バイトで退職代行サービスを使うことは可能です。
アルバイトに対応している代行サービスは複数あるので問題ありません。
ただバイトだからと言って、特別に値段が安いわけではないんですね。
しかも最安値にこだわると、サービス利用後にバイト先と揉めるリスクもあります。
今回は『退職代行サービスと値段の関係』について紹介。
オプション料金として値段を釣り上げていく業者もいるので、利用者の口コミを見て判断するのが安全ですよ。
バイトにも対応!退職代行で安いサービスの値段は?
アルバイトで退職代行サービスを使うとき、いくらくらい必要か。
それは選ぶ代行サービスの種類によって決まります。
運営している企業によって、サービス内容と値段が変わるんですね。
① 退職代行サービスは3つに分かれる?値段の相場について
退職代行サービスは運営している企業や団体によって変わります。
例えば一般企業が運営している代行サービスなら安さがウリ。
相場は2万~5万程度で、退職の連絡のみ代行する形が多いです。
2つ目は労働組合が運営する退職代行サービス。
こちらも相場は2万~5万ですが、一般企業より少し高めのケースが多いですね。
これは労働組合が運営するサービスは、有給など細かい交渉もしてくれるから。
法律のプロだからこそ交渉が可能となっているので、安心して任せられますよ。
3つ目は顧問弁護士や弁護士事務所運営の代行サービス。
こちらの相場は5〜10万円と高めとなっています。
これは退職後の裁判の代理人まで引き受けているから。
ただアルバイトの退職であれば、裁判になることはないと考えて良いでしょう。
なので総合的に考えると、労働組合が運営するサービスをおすすめします。
② 退職代行サービスがアルバイトに対応しているかも確認
全ての退職代行サービスが、バイトに対応しているわけではありません。
なので無料相談をする前に、バイトも対応しているか公式サイトで確認した方がいいです。
そもそもアルバイトであれば、法律上は2週間前に申告すれば退職は可能なんですね。
もしお金がないのであれば、自力で申告するのが一番です。
雇用の期間に定めがないときは、解約(=退職)の申入れから2週間が経過すると雇用契約が終了する(民法第627条第1項)。
引用元 民法
バイト退職時に代行サービスを使うのは、自力では辞められないとき。
例えば今日中に辞めたい場合や、店長に受け入れてもらえない場合などになります。
- 店長に怖くて言い出せない
- 店長に説得されてしまう
- 今日中に退職したい
- 辞めると言い出せない空気がある
- 始めたばかりなので切り出せない
退職したいけど自力で解決できない悩みがあるときに検討するのが退職代行サービス。
あなた1人の力で退職できないときは、心強い味方となってくれますよ。
参考⋙退職代行ってバイトや大学生でも使える?学生が使うときの注意点
- 運営する団体によって値段が変わる
- 一般企業は2万~5万円以下で安いが交渉ができないことが多い
- 労働組合運営なら同じ値段で有給など細かい交渉も代行できる
- 裁判まで考えると弁護士運営の方がいいが高い
- バイトに対応しているかも代行サービスごとに違うので事前にチェック
バイトを辞めるとき退職代行サービスを使ってみた人の体験談!安いと危険?
実際にバイトを辞めるとき、退職代行サービスを使うべきか。
値段以上の価値があるのか、メリットとデメリットを見ていきます。
① 退職代行サービスでバイトを辞めるメリット
利用者のポジティブな口コミを聞くと、安心感に包まれたものが多いです。
『無事に辞めることができた』とか『今日中に退職できた』といった声ですね。
バイト先の人間関係で悩まされているなら、代行サービスを使えば今日で解放されます。
バイト先のストレスから解放されたい人にとっては、値段以上の価値があると言えるでしょう。
参考⋙バイトを今日限りで辞めるのは可能?即日で退職する3つの方法
② 退職代行サービスでバイトを辞めるデメリット
一方で利用者の中には、ネガティブな口コミもありました。
それが『結果が伴わなかった場合』ですね。
例えば代行サービスを使ったのに辞められず、結局自分で伝えたなど。
特に一般企業が運営するサービスは細かい交渉ができません。
なので退職日や未払い分のバイト代など細かい交渉を、自分で連絡することになるかも。
また安さ重視で選んだのに、オプションが付いて高くついた人もいます。
最安値を安くして、後からオプションを付ける悪徳業者もあるので注意しましょう。
利用者の口コミや体験談を調べると、悪い業者を避けることができますよ。
- 依頼したのに辞められなかった
- 結局、自分で細かい部分を交渉した
こういった状況を避けるためには、労働組合が運営する代行サービスを選ぶのが安全です。
口コミと実績の両方を見れば安心して依頼できるし、確実に退職ができますよ。
バイトの退職で代行を使うときの選び方&手順
最後は実際に退職代行サービスを使ってバイトを辞めるときの流れをお話しします。
まずは退職代行サービスを選ぶところから。
選んだあとは無料相談や見積もりをしてから、代行を依頼するという手順になります。
① バイトを辞めるための退職代行サービスの選び方!安さより実績
先ほどから何度か行っていますが、一般企業が運営する代行サービスは慎重に選ぶべきです。
なぜなら料金が安くても細かい交渉ができなかったり、オプションで追加料金が取られることがあるから。
もし確実に退職したいなら、同じ価格帯で依頼できる労働組合が運営するサービスがおすすめ。
事前に無料相談で見積もりをして最終的な値段を聞いてから判断しましょう。
② 代行サービスを選んだ後の流れについて
代行サービスを選んだら、次は無料相談をします。
これは見積もりをするためにも必要なステップですね。
LINEで相談すれば聞き逃した部分などが生まれる心配もありませんよ。
見積もりをして、次はWebで必要事項を記入します。
一般的には以下のような項目に回答していきます。
- 氏名
- 生年月日
- 電話番号
- 住所
- 雇用形態
- 勤続年数
- 会社名・電話番号・店長など連絡相手
- 希望退職日
- その他…有給を希望するか・連絡拒否の希望・備品の返却について
依頼を決定したら、次は料金の支払いとなります。
早くバイトを辞めたいなら銀行振込よりクレジットカード払いがおすすめ。
クレカ払いの方が、時間や曜日に関係なく即時に決済可能だからです。
あとはこちらから行う手順はありません。
代行業者やバイト先に連絡をしてくれて、退職の意志を伝えてくれます。
退職代行業者から依頼主に退職完了の報告があればOK。
あとは制服などを洗濯して郵送するなどすれば、退職が完了となります。
③ 依頼たいけどお金がないときにやりがち!バックレについて
- 辞めるとは言い出せない
- でも退職代行に依頼するお金もない
そんなときはなんとか自力で切り出すか、依頼するお金を捻出した方がいいです。
逆に絶対にやってはいけないのが無断欠勤(バックレ)。
バイトでは実際にバックレで辞める人も一定数はいます。
バイト先の温情で、そのまま辞めさせてもらえることもあるでしょう。
ただバイト先が納得しない場合は、状況が悪化することもありえます。
例えば無断欠勤を続けて、親や学校に連絡されるとか。
また無断欠勤でバイト先に被害が出たら、損害賠償などを請求される可能性もあります。
実際にバイトだけで損害賠償になることは稀。
ただ可能性としては0ではないので、ちゃんと申告すべきです。
- 代行サービスを選ぶ…労働組合運営がおすすめ
- 相談と見積もりをしてもらう
- 決済をしたらあとは待つだけ
バイトを退職代行サービスを使って辞めたいときは値段だけで選ぶのは危険
バイトを辞めるときも、退職代行サービスは使えます。
ただ値段だけを見て最安値の業者に依頼するのは辞めましょう。
依頼したけど退職できないとか、オプション料金をつけられるなどのリスクがあります。
一般企業が運営するサービスであれば、依頼前に口コミなどを確認した方がいいですね。
私のオススメは労働組合が運営するサービスになります。
価格帯は一般企業が運営するサービスと同じくらい。
ただ法律のプロが交渉してくれるので、即日退職など細かい交渉が可能となります。
絶対に避けたいのは無断欠勤によるバックレ。
運よく辞められたとしても、そんなことを続けていたらいつか大変な目に遭うかもしれませんよ。