バイトのシフトを代わってもらう時はルールがあります。
突然、相手のスケジュールを変更させるのだから、お願いの仕方やお礼にも最低限に守りたいルールがあるんですね。
相手を不快にさせないためにも,『バイトのシフトを代わってもらう時の注意事項』を見ていきましょう。
- バイトのシフトを代わってもらうときの頼み方
- 当日にバイトを代わってもらうのはできる?
- バイトを代わってもらった後のお礼の伝え方
この3つを知れば、職場での人間関係を崩さずにバイトを代わってもらうことができます。
これからもお互いに気持ちよく働くために、シフトを代わってもらうときの伝え方を見ていきましょう。
スポンサーリンク
バイトのシフトを代わってもらうのはあり?
結論から言うと、バイトのシフトを代わってもらうこと自体は問題ありません。
お互いにシフトを協力しながら働くのは当然のこと。
今後、相手も同じように急にシフトを代わってほしいときもあるでしょう。
バイト仲間で協力し合ってシフトを埋めていくことは何の問題もありません。
(頻度が多ければ問題視されますが…)
バイトのシフトを代わってもらいたいときは、次の3つの手順を踏みます。
① バイト仲間のLINEグループに連絡する
グループLINEがあるなら、そこでシフトを代わってほしい人を探してみましょう。
一人ひとりに聞く手間が省けるし、シフトが変わったことを全員で共有できます。
ポイントは長文になりすぎないこと、そして要点を先に書くことです。
ダラダラと長い文章だと、読み手にストレスがかかるので避けます。
あとはバイトを代わりに入ってもらうのではなく、シフトを交換したいと伝えます。
同じようにシフトを調整したいと思っているスタッフもいるかもしれないので、交換を提案するのがおすすめ。
② シフト調整を個別で連絡する【先輩・後輩別】
Lineグループがない場合や、Lineグループで既読が付かない人には個別で連絡してみましょう。
後輩の方が頼みやすいと思いますが、誰も変われないようなら先輩にも連絡する必要があります。
伝え方は先ほどと同じで『結論を先に言う・シフトの交換を提案する』です。
③ 店長(シフトを組む社員)へ連絡する
バイト間で解決できない問題は、社員さんにお願いすることになります。
店長(シフトを組んでいる人)に連絡を取り、どうすればいいかを相談しましょう。
社員さんから頼まれるとスタッフもOKするかもしれませんし、別店舗から応援を呼ぶという方法もあります。
○月○日のシフトを変更していただきたく連絡しました。
(予定)が入り、当日の出勤が難しくなりました。
シフトが決定したあとで大変申し訳ありませんが、変更をお願いできますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
(自分の名前)
シフト調整に関してはバイト間で解決できるかもしれない問題なので、まずはアルバイトスタッフに相談します。
それで解決できないときは社員さんに相談するという流れになります。
スポンサーリンク
当日にバイトのシフトを代わってもらうのは問題?
前もった連絡ではなく、出勤当日にバイトのシフトを代わってもらうのは可能でしょうか?
他のアルバイトスタッフの居住地などにもよりますが、当日の変更もできる可能性はあります。
頼み方も先ほどと同じですが、注意事項として次の3つが挙げられます。
① バイトのシフトを代わってもらう理由は体調不良や冠婚葬祭など限られる
当日に急にバイトを休むときは、よほどの理由がないとマナー違反です。
例えば自身や家族の体調不良で出勤できない場合や、冠婚葬祭などの急な予定がありますね。
逆に遊びの予定が入ったとか、何となく行きたくなくなったというのは問題です。
ズル休みをすると罪悪感に悩まされることもあるので、避けた方が良いでしょう。
風邪などウイルス性の体調不良が問題のときは、お店側も無理に出勤させるにはリスクがあります。
なので体調不良なら正直に伝えて、他の人に代わってもらえいないか相談しましょう。
② シフトの変更はLineより電話の方が良い
Lineのメリットは相手の時間があるときに見てもらえること。
ただ緊急な要件に関しては、相手のタイミングを待っていると手遅れになることもあります。
なので当日のシフト調整に関してはLINEより電話の方が確実です。
LINEを送ったけど相手が見ていない場合は連絡の入れ違いとなるリスクもあります。
急に連絡をして申し訳ありません。
実は体調がすぐれないので本日の出勤をお休みさせていただきたいと思い連絡しました。
ご迷惑をおかけしますが、○○さんは出勤日を別の日と交換することは可能でしょうか?
③ 店長にも電話してシフトの変更を伝える
- バイトを誰かと変わってもらった場合
- スタッフに電話しても代わってもらえなかった場合
このどちらのケースでも、店長にも続いて連絡した方が良いです。
アルバイト間で急にシフトを交換したことを店長は知る由がないからですね。
店長に電話をして、シフトが代わってもらったことを報告します。
本日、出勤予定となっていましたが、体調がすぐれないので○○さんと代わって頂きました。
急な連絡隣申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
店長への連絡が怖いからと、無断欠勤するのはNG。
職場全体に迷惑がかかるので、連絡は必須となります。
スポンサーリンク
バイトのシフトを代わってもらった後のお礼や報告について
無事にバイトを代わってもらえた後も、気は抜けません。
「代わってもらったからもう大丈夫」と安心せず、お礼の連絡や他のスタッフへの報告をしましょう。
バイトのシフトを代わってもらった人にお礼を伝える
まずはバイトのシフトを代わってもらった人にお礼を伝えます。
「ありがとうございました。本当に助かります」と伝えればOK。
もしLINEグループでお願いをしたのなら、代わってもらったこともLINEで報告した方が良いです。
別の誰かもあなたのためにスケジュール調整している可能性があるので。
先ほどのシフト調整の件ですが、○月○日の出勤は○○さんに代わって頂くことになりました。私の出勤日は△月△日となります。あらためてどうぞよろしくお願いいたします。また店長には私の方から連絡をしておきます。みなさんありがとうございました!
店長にバイトのシフトが変更したことを伝える
アルバイト間でシフトを交換したことは、店長にも伝えておくと安心です。
次に出勤する時に口答で伝えても良いし、メールで文章にしても構いません。
当日の変更など急な場合は電話の方が良いですが、それ以外なら次の出勤日に伝えるだけでも問題はありません。
バイト先で代わってもらった人にお礼を言う【茶菓子は不要】
最後は後日に職場に出勤したときの対応について。
メールや電話で報告はしましたが、次に出勤するときも、シフトを代わってもらった人にお礼を伝えましょう。
会って直接お礼を伝えた方が誠意は伝わります。
『○○さん、シフトを代わって頂きありがとうございました。』とお礼を伝えます。
そして今後、その代わってもらった人がシフト調整で困っているなら、あなたが積極的に助けになると良いですよ。
シフト調整はアルバイトスタッフの助け合いで成り立ちます。
お互いに助け合える職場を作っていきましょう。
スポンサーリンク
バイトを代わってもらうときは丁寧×スピーディーがポイント
急な予定でバイトのシフトを代わってもらいたいという状況は、珍しくはありません。
そんなときは正直に『急用が入ったので誰か代わってもらえませんか?』としましょう。
できるだけ早くお願いすることで、アルバイトスタッフもスケジュールを調整しやすくなります。
もし代わってもらえたら、今後は誰か困っている姿を見たら、あなたが助ける番。
お互いにシフトを協力することで、アルバイトスタッフ全員が働きやすい職場になりますよ。