- これからバイトなのに眠い!どうしよう
- バイト中にやってくる眠気はどうしたらいいの
このようにバイト前やバイト中にやってくる眠気は大敵。
ウトウトしてるとミスをしちゃうし、店長に怒られる原因にもなりますよね。
そこで今回はバイトの眠気を撃退する方法を紹介します。
①バイト前の眠いとき・②バイト中の眠気対策・③次から心掛けるべきこと
この3つに分けてバイトの眠気を解消していきますね。
バイト前に眠い!眠すぎるときは眠気を覚ます方法を試そう
バイト前にやってくる眠気。
これからアルバイトなのに『なんで今?』って困っちゃいますよね。
そんなときにできる眠気対策は次の2つです。
① バイト前なら積極的な仮眠!『パワーナップ』で休む
少しでもバイトに行くまでに時間があるなら、まずはパワーナップを試してみましょう。
これは『積極的仮眠』といい、20分の仮眠で頭も冴えてパフォーマンスも上がると噂の方法です。
GoogleやAppleも取り入れている方法なので、ぜひ試してみましょう。
やり方は超簡単で次の3ステップをするだけ。
- 仮眠前にカフェインを取る
- 座った状態で光を遮断する
- 心地よい雑音を流して20分寝る(雨音,波音)
これだけで頭がスッキリして、やる気や効率が上がると言われています。
カフェインは摂取してから聞くまでに20分かかるといわれてるので、カフェインのおかげでスムーズに起きやすいんですね。
なのでバイトに出勤するまでの時間が20分以上あるなら、ぜひパワーナップを試してください。
② 食べ物は摂らない!少量のチョコやラムネならOK
2つ目の方法はシャキッとするための食べ物や飲み物について。
先ほどカフェインを取ると20分ほどして眠気がとれるという話をしました。
なのでカフェインが含まれた食べ物や飲み物をバイト前に摂取するのは眠気対策に効果アリです。
注意したいのは食べるときの量ですね。
たくさん食べてしまうと満腹感から余計にウトウトしてしまいます。
逆にお腹が減ると眠気も軽減されるので、できるだけ飲み物でカフェインを摂りましょう。
どうしても小腹が空いているなら高ポリフェノールのチョコ。
もしくは眠気が冷めるミント系やラムネを食べると良いですよ。
ガッツリと食べるのだけは避けましょう。
バイト前の眠気がバイト中にも?簡単で効果のある眠気覚まし
バイト前は全然眠気がなくても、働き始めてからウトウトすることもあります。
バイト中に先ほどのようなパワーナップはできませんよね。
そこでバイト中の眠気対策として意識したいのが交感神経。
人間の身体は活動時に優位になる交感神経と、リラックス時に優位になる副交感神経があります。
バイト中に眠くなるのは、この副交感神経が高まっているから。
逆に言えば交感神経を高めればスッキリと眠気を撃退することができるんです。
バイト中に交感神経を高める方法が次の3つの方法になります。
働き方別での応用方法も紹介しています。
① バイトの休憩時間にカフェインが入った飲み物を飲む
休憩時間にできる眠気対策がカフェイン。
カフェインを摂取すると体が活動体制になり、眠気も軽減できます。
ブラックコーヒーやレッドブルなどカフェインがたっぷり含まれたドリンクを飲みましょう。
② アルバイトをしながら心拍数を上げる
交感神経は呼吸が荒くなれば優位になります。
なので心拍数を上げるような行動をバイト中にとると、眠気も自然となくなっていきます。
例えば階段を上り下りして運動量を増やしたり、仕事速度を早くしてもいいですね。
デスクワークなら息を止めて心拍数を上げるのも効果的。
運動や呼吸をコントロールして心拍数を高めて、眠気を遠ざけていきましょう。
③ バイト先のトイレで顔を洗う
急な刺激も交感神経のスイッチを入れることができます。
ウトウトしているときに、ビックリしたら一気に目が覚めることってありますよね?
あれを意図的に作れば眠気も軽くなります。
例えばトイレにいって水で手先や顔を一気に冷やすとか。
あとは目薬で目をスッキリさせるのも効果的ですね。
トイレに行きにくい職場なら、こっそりメンソレータムを鼻の下に塗るのも効果的。
ミント系のフリスクなどをもすぐ口で溶けるし刺激になるのでオススメです。
(ガムはバレやすいのでNG)
【例①】深夜から早朝にかけてのコンビニバイトで眠い時
ここからは先ほどの3つの眠気解消法を職種別で応用させる方法を紹介します。
例えば深夜のコンビニバイトは眠気と戦う時間も長くなりますよね。
人も来ないし緊張感がないからウトウトしやすいです。
こんなときはまず薄着にして体をポカポカ温めないこと。
体がポカポカすればその分だけ副交感神経が優位になり眠くなりやすいです。
冷却シートや手洗いをマメにするだどして、手先を冷やしましょう。
あとは早歩きをしたり、つま先立ちの筋トレで心拍数を上げるのも効果的。
コンビニバイトは比較的自由に動けるので、運動量を増やして眠気を覚ます方法が向いています。
【例②】試験監督などつまらないバイトの眠気
逆に動けないバイトで暇すぎて眠くなるときはどうすればいいのでしょうか。
例えば試験監督のバイトとかは超ラクで有名ですが、その分だけ眠気との戦いになります。
まずは息を止めたり、学生にバレないように空気椅子をすれば心拍数が上げり眠気が覚めやすい。
あとは目薬がしやすいと思います。
問題をチェックしながら刺激が強めの目薬をさせば、サボっているようにも見えません。
あとは足先を床に置いて冷やしたりして眠気がくるのを防ぎましょう。
バイト前の眠気を避ける!眠くならない過ごし方
今まで紹介した解決方法は応急処置です。
なので最後はバイト前やバイト中にやってくる眠気を根本的に防ぐ方法について見ていきます。
今後は頭をスッキリさせて働くために心掛けたいのが次の3つ。
①バイト前に食事を摂らない
食後に眠くなるのは当然の反応です。
満腹感があるとリラックスするし副交感神経が優位になるので、誰でも眠たくなるもの。
だからできるだけバイト前に食事をするのを辞めましょう。
理想の時間帯はバイト終わりですね。
バイト終わりに家に帰ってから食事とお風呂を済ませれば、一気に体が休息モードになります。
そのままスッと眠れるので寝つきも良くなりますよ。
② 掛け持ちなど忙しすぎるならシフトを調整しよう
バイトを掛け持ちしていたり、学業とバイトを両立してるとき。
過労で眠気が来やすくなってるなら、働き方を変える必要があります。
例えば掛け持ちバイトは、掛け持ちとして相性が良いバイトと相性が悪いバイトがあるんですね。
そういった掛け持ちしやすいバイトを2つ目のバイトにすることで、体に疲れが溜まりにくくなりますよ。
または掛け持ちバイトを辞めて在宅でアルバイトをするなど。
在宅なら眠たい時はしっかり寝て、モチベーションが高いときに働くことができます。
このように働き方を変えることで眠気の影響を減らすことができます。
③ バイトが合ってない可能性がある?
最後はあなた自身とアルバイトの相性について。
人と人に相性があるように、人と仕事にも相性があります。
例えば文科系で体力に自信がない学生さんが引っ越しバイトなど体を使う仕事をすれば疲れるのは当然。
慣れない仕事と人間関係で体力的にも精神的にも疲れが溜まりやすいし、寝ても回復しきれないでしょう。
もし今のバイトが合ってないと感じるなら、別のバイトも検討した方が良いかもしれません。
相性が悪くて精神的に疲弊するようなど、必要以上に疲れる職場で働く必要ってないので。
バイトで眠いピンチは上手に解消しよう!活動モードに切り替えるのがポイント
今回はバイト前やバイト中に眠気がくるときの解消法を紹介しました。
バイト前ならパワーナップやカフェインが効果的。
バイト中なら交感神経が優位になるようなスイッチを入れる行動がオススメです。
眠いということは体が休息モードになってる証拠。
それを上手に活動モードへ切り替えることで、ストレスなく眠気を取り除くことができますよ。
そうやって働いたあとは、家に帰ったらいつも以上に睡眠時間を長くとりましょう。
バイト前後に眠くなるのは疲れが溜まってたから。
だからバイト終わりは早めに寝て、今度から眠気がこないようにしたいですね。