困った店長

バイトを辞めたいけど、どう切り出していいかわからない。

今のバイトを辞めることは決心した。

でもいざ店長や社員さんに伝えようとすると、なかなか言い出せない。

そうしてるうちにドンドン、バイトを辞めるタイミングを逃していませんか?

そのまま言い出せないでいると、バイトを辞めづらい空気が強くなります。

特にコンビニやスーパーならシフトがあるので、他のバイト仲間に負担がかかってしまう。

お世話になったバイト先だからこそ、お互いに気持ちよく別れたいですよね。

そこで今回は『バイトを辞める切り出し方』を考えていきましょう。

実はバイトを辞めるときの切り出し方は3つの手順に分けると、上手くいきやすいです。

①切り出す3つのコツ・②切り出しやすい理由作り・③店長意外に伝えるとき

今すぐバイトを辞めたいとき
  • 今日でバイトを辞めたい
  • でも出勤したり連絡は嫌だ

こんなときは退職代行サービスを使えば、スパッと退職できます。


3万円弱の費用はかかりますが、利用すれば出勤や連絡する必要なく退職が可能。

バイトの悩みから今日中に解放されたいなら、退職代行のサービス内容を確認しましょう↓↓

公式⇒バイトを辞めたいけど切り出せないあなたへ!退職代行のサービス内容はコチラ

バイトを辞めるときの切り出し方!いつ言うかのタイミングも大事

ではさっそくバイトを辞めるときの切り出し方を3つのステップに分けて考えていきましょう。

①切り出すときのタイミング・②切り出すときの言い方・③実際に伝える内容

この3つについてお話ししていきます。

① バイトを辞めるといつ言うの?切り出すタイミングは早い方がいい

バイトの辞め方

まずは切り出すタイミングについてですが、結論から言うと『早ければ早いほど良い』です。

そもそも店長や社員さんはシフトを組んで、職場が回るようにする責任があるんですね。

だから直前で辞めますと言われると困るわけです。

あなたが抜けるシフトを他のアルバイトで負担してもらうか、その人自身が休日返上して出勤しないといけないから。

法律上は2週間前に伝えれば問題ないのですが、それでは遅いのが現場の本音。

理想は新しいバイトを募集して採用し、育成するまでの期間を逆算して2カ月前までに伝えましょう。

(もちろん健康上の理由など急なときは直前でも仕方ないですけどね)

あとはお店が忙しくない時期に伝えるのも良いですね。

年末年始など忙しい時期の直前に辞めると伝えると、職場の皆も困ってしまうかも。

暇な時期を狙って前もって言うのが切り出すタイミングとしては理想的です。

参考⇒バイトを辞めたいけど店長がいないときどうする?

② バイトを辞めるときの切り出し方!例文

店長への相談

早めに伝えるのがわかってるけど、実際に伝えようとすると言い出しにくい。

そんなときはまず店長に声をかけることから始めます。

いきなり『辞めます』というのではなく『お話しがあります』とワンクッション置く。

これで相手も心の準備ができますし、店長の都合のいい時間に話し合うことができます。

切り出すときは、社員さんが忙しくしていない時間帯を見つけましょう。

例えば休憩時間だったり、仕事が終わって落ち着いたときなど。

忙しい土日の混んでるときに『話があるのですが』と言われても大変です。

切り出し方はシンプルでOK。

例文を載せておきます。

【切り出すときの言い方】

「○○さん。お疲れ様です。」

「お話ししたいことがあるのですが、今、お時間よろしいでしょうか。」

▼もし無理と言われたら▼

「わかりました。ご都合の良い時間はいつでしょうか」

もしくは「わかりました。それではまた休憩中にお話しさせていただきます」

バイトを辞めるとき!店長に話を切り出したあとの退職の伝え方

ごめんなさいと断るイラスト

店長に時間を作ってもらった後は、いよいよ「辞めたい」ことを伝えます。

このときに伝える内容としては『辞める理由』と『辞める時期』です。

辞める理由については後で詳しくお話しします。

辞める時期については、先ほども言ったように早めに伝えていた方が、店長さんも困らないですよ。

【辞めるときの言い方】

「突然ですが、○月にアルバイトを辞めさせていただきたいのです。」

「実は(バイトを辞める理由)があり、この職場で働くことが難しくなりました」

バイトを辞めることを切り出せないのは、一気に話を進めようとして難しくしているから。

①伝えるタイミング、②切り出し方、③伝える内容

この3つに分けて考えると、切り出すときのイメージも湧いて、行動に移しやすいですよ。

【注意】バイトを辞めると切り出すときはメールやLineはダメ

メールでバイトを辞めるのは禁止

どうしても話を切り出すことができない。

そんなときに候補になるのがメールやLineなど、顔を合わせないですむ方法ではないでしょうか。

ただこの方法だと相手から『失礼だ!』と思われるリスクが出てきます。

バイトを辞めるというのは、話す内容としては大事なこと。

そんな大事なことを世間話感覚でメールで伝えるのは良くありません。

ハラスメントなどがあり、顔を合わせるのが苦痛なら仕方ない。

でも特に理由がないなら、店長や社員さんに直接言う勇気をもちましょう。

そのためにも、先ほどいったように切り出し方を『3つのステップ』に分けて考えると良いですよ。

次は切り出したあとに伝える『辞める理由』の作り方を見ていきます。

スポンサーリンク


バイトを辞めるときの切り出し方!高校生なら理由作りも大事

次は少しでも切り出しやすくなる、バイトを辞める理由の作り方を考えていきましょう。

なぜ切り出す勇気がないかの原因の1つに『引き止められそう』があるかと思います。

店長に引き止められないために必要なのが『それなら仕方ないね』と言われる辞める理由。

ケースバイケースで変わってきますが、一例を見ていきましょう。

大学生・高校生なら学業や就職を理由にバイトを辞めるのがいい

就職活動する大学生

もし大学生など学生でバイトを辞めるときは、学業関連を理由にすると良いです。

あくまで学生にとっては学業が第一優先なので『それなら仕方ないね』と納得してもらえる理由が多いんですね。

▼理由の例▼
  • 就職活動が始める
  • 就職が決まった
  • 資格の勉強がある
  • 単位が足りず留年するかもしれない

切り出すときの例としては以下のようなイメージです。

実際に言うときの参考にしてください。

理由の切り出し方

就職活動が本格化するとシフトに入れず皆さんにご迷惑をかけてしまいます。

単位取得を優先しないと大学を卒業できない可能性が出てきました。

〇月に資格のテストを控えています。就職に必ず必要な資格なので、勉強を優先したいと考えています。

フリーターが辞めるときの理由作り

バイトを辞めるか悩む女性

学生は学業・就職を理由にすれば断られづらいという話でした。

では学生以外のフリーターやパートの場合は、どんな理由がいいのでしょうか。

▼理由の例▼
  • 母の介護が必要になった
  • 引っ越すことになった
  • 健康上の問題が出た
  • このようにアルバイトの継続が困難な理由を伝えましょう。

    『しんどいから』とか『時間が長いから』と言えば、相手は交渉すれば辞められないと判断されます。

    それよりもバイト自体を続けられない理由を伝えた方が受け入れてもらいやすいですよ。

    参考⇒バイトを半年で辞めるのはダメ?長期バイトの辞め方

    特に理由がないなら『家庭の事情』とにごすのもありです。

    「家庭の事情で、どうしても辞めざるを得なくなってしまいました」

    このように伝えれば、よほどデリカシーがない人以外は深追いして聞いてきません。

    スポンサーリンク


    バイトを辞めるとき店長以外だと切り出し方も変わる?

    最後は店長以外に説明するときについて。

    最後の挨拶として職場の人みなさんに辞めることを伝える機会もあるかもしれません。

    そんなときの切り出すポイントを確認しておきましょう。

    バイト仲間や先輩に切り出すときの例文

    職場にアルバイトが多い

    店長に伝えたあとは、場合によっては他のみんなに伝えることもあるかもしれません。

    朝礼の前とかに『このたび○○さんが辞めることとなりました』と言われたら、最後の挨拶をしなければいけません。

    挨拶というと緊張しそうですが、お決まりの文章で言えば大丈夫です。

    例文を紹介しますね。

    『このたび、一身上の都合により○○(会社の名前)を辞めることになりました。短い間でしたが、皆様にはとてもお世話になりました。本当にありがとうございました。』

    感動のスピーチなんて誰も求めていません。

    辞めることになったこと、これまでの感謝

    この2つを抑えていれば問題ないです。

    参考⇒バイトを辞めるまでの間が気まずいときどうする?

    バイト先で直接会えない人は最終日に挨拶をしよう

    バイト先の店長と先輩

    アルバイトだと出勤日に全員に会えることはないでしょう。

    もしあなたの最終出勤日にいない先輩や社員さんがいれば、前もって個別に伝えておいた方が良いです。

    先ほどのように辞めることになったこと。

    そしてこれまでの感謝を伝えればOKです。

    個別なら、その人とのエピソードを1つ添えても良いですよね。

    例えば『教育係として一から仕事を教えていただいたおかげて早く職場に馴染むことができました』など。

    その人との思い出を1つないか思い出してみましょう。

    参考⇒バイトを辞めるとき挨拶しないケースもあるの?

    バイトを辞めるときの切り出し方はシンプルでOK!高校生なら進路や学業を理由にしよう

    困った店長

    今回はバイトを辞めるときの切り出し方についてお話ししました。

    バイトを辞める決心をしても、実際に伝えるとなると、なかなか切り出せないこともあります。

    そんなときは①切り出すタイミング・②切り出し方・③伝える内容

    この3つのステップに分けて1つずつ考えていくと行動に移しやすくなりますよ。

    もし少しでも切り出しやすくするには『理由』もしっかり考えること。

    相手に引き止められないように『それなら仕方ないね』と言われる理由を用意すれば言い出しやすいです。

    店長以外に辞めることを伝えるときは『辞めることになったこと』と『これまでの感謝』

    この2つを添えて短い挨拶をしましょう。

    個別で伝えるときは、その人とのエピソードを1つ用意しておくと良いですよ。

    スポンサーリンク