マッハバイトでの”ばっくれ”は、ヤバい事態になる可能性があります。

確かに面接に行けなくなったり、バイトをすぐ辞めたくなることはあるでしょう。

ただバックレと判断されると、お祝い金の返金などのリスクも出てきます。

そこで今回はマッハバイトでバックレするリスクや、未然に防ぐ方法を紹介。

きちんとお祝い金をもらってお得にバイト生活を始める方法を考えていきます。

スポンサーリンク


マッハバイトで面接をばっくれすると意味なし!もらい逃げもできない

まずマッハバイト経由で応募したバイト先の面接をバックれたときについて。

この場合は対応を間違えると、お祝い金をもらえず、職場にも迷惑がかかってしまいます。

マッハバイトは採用されないと祝い金がもらえない

お祝い金がもらえない

面接をバックレてしまうと、マッハバイトのお祝い金はもらえません。

マッハバイトでお祝い金をもらうには次の3つの条件を満たす必要があるからです。

お祝い金をもらう条件
  1. マッハバイト経由で応募する
  2. 採用が決まる
  3. 初めて勤務する日が決まる

面接をバックレるとなると不採用となるので、お祝い金をもらう条件は達成されません。

しかも面接のバックレが続くとお店側からマッハバイトにクレームがくる可能性もあります。

そうなった場合は悪質なアカウントと判断され、アカウントの削除などの危険も出てきます。

なので急用ができたり、ほかのバイト先での採用が決まったときもバックレはNG。

お店側もボランティアで面接するわけではないので、きちんとキャンセルの連絡をした方が良いですね。

参考⇒マッハバイトの祝い金の仕組みに注意!

マッハバイトの面接・応募の取り消し方法

NOを選ぶ

マッハバイト経由で予約した面接は、どのように取り消せばいいのでしょうか。

マッハバイトのサイト内では、応募の取り消しはできないようになっています。

公式サイトにも以下のように記述がありました。

【応募の取り消しについて】

マッハバイトではご応募のキャンセルを受け付けておりません。

引用元 マッハバイト

なので面接などの応募をキャンセルするときは、応募先へ直接連絡をする必要があります。

応募をしたときの確認メールに、応募先の電話番号が書かれていたはずです。

その電話番号にかけて『○月○日に面接の予約をした(あなたの名前)です。申し訳ありませんが面接をキャンセルさせていただきたいです。』と伝えればOK。

お店側も面接辞退を早く知れば、求人サイトで応募を続けるなど対応がしやすいです。

連絡が面倒だとか、キャンセルを伝えるのが申し訳ないからと、無断で欠席するのは辞めましょう。

面接のバックレについて
  • お祝い金はもらえない
  • 確認メールの電話番号に連絡してキャンセルすればOK

スポンサーリンク


マッハバイトでばっくれするリスク!もらい逃げは返金のリスクがある

マッハバイトで採用が決まるお祝い金をもらう。

そしてバイトが始まってすぐに辞めたり、無断で欠席するのは問題ないのでしょうか?

一部の職場では、マッハバイトの祝い金目的の利用が問題になっています。

てか新しく入るって言ってた人 30代なのに1日で辞めたらしいし
まともな人来なさすぎて笑うしかない😀
マッハバイトで応募して 採用されたらお祝い金だけもらって辞めるっていうの流行ってるのかな😀

— も🐨 (@__moxox) August 6, 2018

結論から言うと、こういったマッハバイトのお祝い金のもらい逃げは危険です。

お祝い金の返金や、アカウント停止などのリスクがあるからです。

マッハバイトの悪用は規約違反。もらい逃げには返金もあり得る

マナー違反のリスク

マッハバイトのお祝い金を悪用するのは規約違反となります。

マッハバイトの規約には以下のように書かれていました。

第12条(マッハボーナス)
当社は、ユーザーが次の各号のいずれかに該当する場合、マッハボーナスを受け取っているときは、返金を求めることができるものとします。

  1. 設定口座に誤りがある場合
  2. マッハバイト以外の求人広告(アルバイト情報サイト、フリーペーパー、求人企業ホームページ、貼り紙等)から、マッハバイトより先に同じ求人者に応募していた場合
  3. マッハバイトから応募する前に求人企業に直接連絡をとった場合、または既に働いている方からの紹介で採用された場合
  4. 短期間に応募と退職を繰り返す場合
  5. 継続勤務の意思がないと当社が判断した場合
  6. 虚偽の内容で申請をした場合
  7. 不正の意思をもって申請した場合
  8. その他当社がマッハボーナスを支払うことが不適当と判断した場合

引用元 マッハバイト

お祝い金目的で採用とバックレを繰り返した場合は『短期間に応募と退職を繰り返す場合』に当てはまります。

さらに『継続勤務の意思がないと判断した場合』にも当てはまるので、規約違反となりお祝い金の返金連絡がくる可能性があります。

もちろん働き始めて『想像と違った』という理由でバイトを辞めることはあります。

なので『すぐ辞めた=必ず返金』というわけではありません。

ただマッハバイト側が悪質だと判断したら、規約違反となります。

もしすぐ辞めるかもしれないと不安なら、最初から単発バイトや短期バイトに応募するのがおすすめ。

1日~数日だけ働く職場なら、すぐに契約期間が終わるので安心です。

参考⇒単発バイトのおすすめ!1日だけ働くコスパ良い求人

マッハバイトの祝い金を返金するかもしれない

マッハバイトの使い方

マッハバイトの規約を違反したら、どのような対策をとられるのでしょうか?

利用規約にもあったように、お祝い金の返金はあります。

ただ悪質なユーザーにはサイト運営者側は以下の対策をとることもあるんですね。

悪質なユーザーへの対応
  • アカウント削除
  • 強制退会
  • 今後のサービス利用の禁止

こういったリスクも考えられるので、マッハバイトのお祝い金の悪用は辞めましょう。

応募と退職を繰り返して、もらい逃げをするのは違反となります。

マッハバイトから通達があって後悔しても遅いですよ。

気を付けたいのは、こちら側に違反する意志はなかったのに、規約違反と判断される場合。

誤解を与えないためにも、自分に向いている仕事や、簡単だと感じられる仕事を選ぶのが良いですね。

参考⇒楽して稼げるバイトの探し方!時給が高いのに仕事が楽なバイト

マッハバイトで故意にすぐ辞めるのは禁止!ばっくれは規約違反になる

マッハバイトではお祝い金という特典を利用して悪用するユーザーも一部いるようです。

ただそういった行為は規約違反になり、お祝い金の返金など対策をとられます。

なのでマッハバイトは正しい使い方を心掛けましょう。

バックレなどは応募した職場にも迷惑な行為です。

時給だけを見て、仕事内容や職場環境が合わない場所で働いてすぐ辞めることのないようにもしたいですね。

参考⇒自分に合ったバイト先の見つけ方とは?