バイト前の憂鬱

バイトで憂鬱すぎると感じるなら、無理をするのはいけません。

無理やり出勤を続けていれば、心身のストレスが大きくなるだけ。

ただサボったり無断欠勤をするのって、バイト先にも申し訳ないですよね?

そこで今回はバイト前に感じる憂うつな気分の薄め方を紹介します。

憂うつを感じる原因や、憂うつさを解消する方法を解説。

どうしてもバイトに行きたくないときは、退職も含めた選択肢を考える必要があります。

自分の気持ちを無視すると、いつかストレスで体が悲鳴をあげてしまいますよ?

スポンサーリンク


バイトが憂鬱すぎるのはなぜ?バイト前に感じる憂うつの正体

なぜ自分で選んだバイト先に行くのが憂うつなのか。

その原因は大きく分けて、次の3つが考えられます。

あなたはどれが当てはまりますか?

① 新人バイトで始めたてだと負担が大きい!初日から感じる緊張

ラーメン屋のバイト

1つ目はバイト先に慣れていないことで感じる憂うつさ。

仕事もわからないし、職場の人とも馴染めない。

そんな『わからないことだらけ』の環境で働くのは、心身のストレスとなります。

それが続くとバイトに行くのが憂うつになってくるんですね。

これはアルバイトを始めたときに、ほぼ全員が感じる感情でしょう。

慣れないことをする疲れは誰にでもあるもの。

ただ言い換えれば、多くの人が克服できるものでもあります。

バイトに慣れるまでの間だけ、どのように憂うつさを解消するかがカギとなります。

参考⇒バイトに慣れるまでの期は?辛い時期の乗り切り方

② バイト先で失敗をして怒られた!ミスへの不安

社員さんに怒られる

2つ目の憂うつに繋がる原因はバイト先での失敗。

お客さんに怒られたり、店長に注意されると落ち込みますよね。

バイト仲間にも見られると恥ずかしいし、次の出勤が憂うつになります。

『また同じ失敗をしたらどうしよう』と考えると、働く意欲も減ってしまう。

同じミスをしないために、何が必要かを考え対策するのが大切になります。

また失敗は誰にでもあるものなので、完璧主義的な考え方を少し修正するのも必要ですね。

(やり方は後で解説しています)

③ バイト先の人間関係がネガティブだと行く気が起きない

新人バイト

バイト先での悩みは仕事だけではありません。

人間関係で馴染めなかったり孤立しても、モチベーションが下がります。

嫌いな先輩や苦手な社員さんがいると、出勤する気もなくなりますよね。

できる範囲で距離を取ったり、別の派閥の人と仲良くなる必要もあります。

ただどうしても改善できない場合は、別のバイトに切り替えた方が良いケースもあるんですね。

自分を変えることはできますが、相手を変えることはできないので。

参考⇒バイト先で馴染めない!コミュ障でもできる距離の縮め方

なぜバイト前に憂うつ?
  • 新人で慣れていない
  • 仕事でミスをしてしまった
  • 苦手な人や嫌いな人がいる

スポンサーリンク


バイト前の憂鬱を解消するために今日からできること

バイト前に感じる憂うつさを解消するために、何ができるか?

次の3つの方法から、興味があるものを試してみてください。

憂うつを0にはできませんが、少しだけバイトへのモチベーションが上がります。

① バイトの出勤前や前日の憂鬱を分析する

PC

頭の中で考えているだけだと、同じ思考がグルグルと回ってしまいます。

これは反芻思考といって、余計なストレスを生むんですね。

そうならないために、まずはノートやスマホのメモ帳を用意しましょう。

そして憂うつの正体について本音で書いていきます。

誰に見せるわけでもないので正直に書いてOK。

先ほどのように、『働き始め・仕事・人間関係』で分けると書きやすいです。

バイトが憂うつな理由は?
  • 孤立していて馴染めない
  • 同じミスをする自分が情けない
  • 気に入らないお客がいる

嫌な理由を書いたあとは、それを解決するのに何が必要かを考えて行きます。

何があれば、そういった状況が改善するのか候補を挙げていきます。

憂鬱を解消するためには?
  • 孤立していて馴染めない
    ⇒自分から笑顔で挨拶をしてみる
  • 同じミスをしてしまう
    ⇒メモ帳に仕事内容を記録する
  • 気に入らないお客がいる
    ⇒嫌な客がいる曜日はシフトに入らない

注意したいのは”なぜ”を問わないこと。

なぜ(WHY)を考えると『コミュ障だから』とか、『能力がないから』と自分を卑下しがちなんですね。

でも何(WHAT)を考えると、『あいさつ』とか『メモ帳』など具体的な解決策が思いつきやすい。

なのでバイト中の反省をするときは『なぜ?』ではなく『何が足りないか?』で考える癖をつけましょう。

もし新人時期で緊張してしまうときは、以下の記事も参考にしてください。

参考⇒バイトで緊張する!緊張の解き方&ほぐし方

② バイト前に小さな楽しみをストックしておく

憂鬱さを薄めるには、ストレスの発散も必要です。

なので次は、あなたなりのストレス発散方法を集めてみましょう。

今すぐできるものでも、妄想だけで楽しめるものでも構いません。

大切なのはできるだけ、たくさんの解消法を書いていくこと。

書くだけでも『自分がこれだけストレスに対応できるんだ』と自信が付きます。

(これは心理学の世界でコーピングといいます)

  • 今までやってスッキリしたこと
  • 想像だけどスッキリしそうなこと
  • 目に見えるご褒美
  • 癒しやリラックスに繋がるもの

なんでもいいので、とにかく少しでも自分にプラスになりそうなものを上げていきます。

私の例も紹介するので参考にしてください。

コーピングの例
  • バイト先の街を散歩してみる
  • バイトがあった日はお風呂に浸かる
  • YOASOBIのライブ映像を見る
  • 今日のアルバイト代を計算する
  • バイト終わりに買うコンビニスイーツを探す
  • 友達に愚痴をきいてもらう
  • 好きな人にLINEしてみる
  • 裏アカでバイト先の愚痴をつぶやく
  • 少しだけ睡眠時間を長くする
  • 子犬や赤ちゃんの動画を見る

とりあえず数をできるだけ挙げていく。

私は100個くらい集めて、その日の気分によって何をするか決めています。

バイト前の憂鬱さも少しは解消できますよ。

③ バイト先での目標を現実的に修正する

ストレス解消法を実践しても憂鬱さが消えない。

そんなときは思考に問題があるかもしれません。

例えば自分に厳し過ぎたる完璧主義な人は、ささいなことで悩みやすい。

そうすると他の人はスルーするようなことでも、モチベーションが下がってしまうんですね。

バイト先の完璧主義の例
  • 初日から戦力にならないといけない
  • 同じミスは絶対にしてはいけない
  • 誰とでも仲良くならないといけない

こういった完璧主義だと、自分を苦しめることになります。

思考を修正するときは、結果よりも過程にフォーカスしましょう。

完璧主義の修正
  • 1日1日成長することに集中
  • ミスをしたらメモをして学ぶ機会にする
  • 職場の誰か1人と雑談してみる

結果より行動や過程に集中した方が、成長するスピードも上がります。

『できた・できない』より『できるようになってきた』という感覚が、モチベーションにも繋がるんですね。

バイト前の憂鬱の解消
  • 嫌な理由を書いて何が必要かを考える
  • 自分なりのご褒美リストを作成する
  • 高すぎる非現実的な目標を修正する

スポンサーリンク


それでもバイトが憂鬱で行きたくないの働き方

いろんな対応をして、それでもバイトに行くのは憂うつなとき。

そんなときは次の3つの対処法を検討しましょう。

① バイトを休む・シフトを減らす

バイトのシフトを減らす

まずはバイト先に慣れるまでの間、シフトを減らせないか考えてみます。

憂鬱さが消えないまま働いているとオーバーワークの元に。

だからシフトを減らして、1日1日をしっかり働けるように変えてみましょう。

来月分のシフトから少しでも出勤数を減らせないか、店長に相談してみてください。

シフトが減るまでは、バイトを休むという選択肢もあります。

当日休暇は難しいですが、事前に報告すれば意見も通りやすいですよ。

参考⇒バイトを休む理由って私用でも必要?プライベートな理由

② 出勤数を変えずシフトを変える

シフトを減らすことに抵抗があるなら、曜日や時間帯を変えてみましょう。

例えばお客さんが少ない曜日や時間帯を希望して、シフトを提出するなど。

繁盛する時間帯を避ければ、落ち着いて仕事に取り組めます。

焦ってミスする可能性も減るし、先輩たちも丁寧に仕事を教えてくれますよ。

また嫌な先輩や、嫌いなお客さんがいる場合も同じ。

その人がバイト先にいる曜日や時間帯を避ければ、気持ちよく働けます。

もしシフト変更ができないなら、退職という方法もあります。

ただすぐ辞めるのではなく、まずはシフト交渉から始めた方が辞め癖もつかないのでおすすめ。

参考⇒バイトを辞めるときの切り出し方!切り出すタイミング

③ 毎日憂うつなとき!吐き気など体調不良なら辞めることも検討

退職

バイトの憂鬱さは問題が解決できれば、自然と薄れてきます。

ただ仕事自体の相性が悪かったり、店長と波長が合わないなどは解決しようがありません。

それに憂うつさを通り越して、体調不良など健康に影響が出てくる場合もあります。

こういった状況なら、アルバイトを変えるということも検討した方が良いですね。

どんなアルバイトでも向き不向きがあります。

すぐに辞めるのはダメですが、頑張って向き合った結果辞めるのは仕方がないこと。

仕事自体が楽だったり、業務がシンプルなバイトもたくさんあります。

まずは楽なバイトをして働くことに慣れてみるのも良いですよ。

参考⇒楽して稼げるバイトの探し方とは?コスパを優先

それでもバイトが憂うつなとき
  • シフトを減らす交渉をする
  • 嫌な人や忙しい時間帯を避ける
  • バイト自体を変える(最終手段)

スポンサーリンク


バイトで憂鬱さを感じるのは間違っていない!対処も可能

バイト前に憂うつだからと自分を責める必要はありません。

まずは憂うつな気分を受け入れて、原因を突き止めていきましょう。

仕事内容や人間関係が原因であれば、対処はできます。

もし対処しても憂鬱さが消えないなら別のアルバイトを探すという選択肢もあります。

実際にバイトを変えなくても、いろんな働き方を知れて新鮮な気分になれますよ。

例えば在宅バイトとかなら、マイペースに取り組めるのでモチベーションが関係なくなります。

参考⇒在宅バイトのおすすめ9選!自宅で稼げる在宅ワーク集