バイトを辞める時期
  • 大学生はいつまでバイトを続けられるの?
  • 就活や卒論・単位が取れるなど不安もいっぱい
  • 辞める時期としてベストなタイミングは?

大学4年生になると就職活動や卒業論文など、人生を左右するようなイベントが控えています。

そんな大切な一年間を過ごすときに悩むのが、バイトをいつまで続けるかという決断。

  • 就活とバイトは両立できるのか。
  • 大学生はいつまでバイトができるのか。

実際の体験談を踏まえながらお話します。

スポンサーリンク


大学生はいつまでバイトを続ける?大学4年の3月までにいつ辞めるかを決める

まず先輩たちが、いつまでバイトを続けていたかを調べてみます。

。アンケート結果は以下のようになりました↓↓

就活を終えてから入社するまでの期間、アルバイトはいつまで続けていましたか?

  • 第1位「入社1ヶ月前」14人(21.9%)
  • 第2位「入社直前」12人(18.8%)
  • 第3位「入社1年前~半年前」9人(14.1%)
  • 第4位「入社2週間前」7人(10.9%)
  • 第5位「入社半年前」7人(10.9%)
引用元:マイナビ学生の窓口

就活後は、社会人になる直前の3月までバイトを続ける学生さんもいました。

就活中もバイトを両立させて、内定後もどんどんシフトを入れる。

引っ越しの必要もなく、単位もとれていて暇で金欠なら3月まで働いても問題はありませんよね。

ただ一般的には、2月にはバイトを辞める学生が多いですね。

社会人になる前に実家に帰ったり、引っ越しの準備や卒業旅行があったり。

3月という学生最後の1カ月を、バイトのほかに使う学生さんが多いことがわかりました。

実際に私の場合も、大学4年の2月にバイトを辞めました。

でも実はその前にも一度、バイトを辞めているんです。

それが就職活動が始まる時期(大学3年の3月)。

内定が出てから、期間限定のアルバイトを再開しました。

参考⇒大学4年の就活後におすすめ!上手なバイトの見つけ方

当時を振り返ると、就活が始まる前にバイトを辞めた決断をした自分を褒めてあげたいです。

就活とバイトを両立させようとした周りの友人と比べても、このときの決断って正しかったんだと痛感しました。

スポンサーリンク


大学生がバイトで辞める時期は大学3年が多い!就活との両立は大変

なぜ同級生がまだバイトを続けてる時期に、早めに辞めたか。

それは就職活動で悔いを残したくなかったからです。

学生時代の私は企業にアピールできるものなんて、何一つありませんでした。

だから面接では熱意や姿勢で、他の学生より良い評価を得るしかなかったんですね。

それくらいの本気度で挑んでも就活に苦戦して、内定が出たのが4回生の8月でした。

だから『もしバイトを早めに辞めてなかったら…』と思うとゾッとします。

あなたはもしかすると、就活とバイトを両立させようと考えているかもしれません。

でも両立させようとして、もし就活が長期化したときは大変な目に会いますよ。

最悪ループ
  • 就活で忙しいのにバイトで時間が潰れる
  • 就活費もかかるからバイトを辞められない
  • 卒論にも単位にも時間がとられる
  • このままだと内定がもらえず就職留年

このように就活に集中しないと、長引けば長引くほど金銭的にも時間的にもきつくなります。

万が一、バイトのせいで面接の準備ができず、お祈りメールがきたら。

あなたは、その結果をすんなりと受け入れることができますか?

参考⇒バイトを辞めるときに使えるメールやLINEの活用法

バイト先でお休みをもらうと職場の人に申し訳なくなる

就職活動する大学生

バイトを一時的に休むことも、もちろん考えました。

籍は残して、就職活動の時期だけ休ませてもらう。

内定が出たら、今まで通り働くというカタチは取れないかと。

でもバイトを一時的に休むのも、デメリットがあったんですね。

1つ上の先輩が言っていたんですが、バイトを長期間も休むと罪悪感が出てくるとのこと。

自分が働かない分、他のアルバイトに負担がかかる。

新人を入れると余計に教える手間が増えるので、今の人員でやりくりするしかない。

だから就活が長引くほど、どんどん職場の人に申し訳なくなると話していました。

就活中に面接やセミナーが少ない土日だけ働くのも体力的にキツイ

疲れている飲食店の女性アルバイト店員

また店長にシフトを相談して、土日だけ働くのもオススメできません。

確かに土日は就活の面接も少ないので、アルバイトをする時間があるように思えます。

でも実際に就活をしてわかったのが、土日や休日は企業研究やESを書くので休めないんですね。

それにたまの休日は就活を忘れて、リラックスする時間もとりたいのも本音。

このようにバイトを休んだり、土日だけ出勤する方法もあるかもしれません。

ただ私は一生の進路を決める就活には全力で望んだ方が、あとで後悔することもないと思っています。

スポンサーリンク


バイトを辞める時期は就活前が理想!内定後に暇になってからバイト再開

  • 就活前にバイトを辞めたらお金がなくなる
  • 就活中に金欠になったらどうするの?

このように就活前にバイトを辞めるのは、金銭面で不安があるかもしれません。

私も就活前にバイトを辞めましたが、就活資金を貯めていたわけではありませんでした。

どうしたかというと、貯金を全て就活につぎ込んだんです。

もしなくなったら親から借りつもりでした。

そして内定後にヒマになってから、バイトを再開したんですね。

それで卒業旅行や引っ越し費用などを稼いでいました。

(内定がでたらビックリするくらいヒマになります)

要はバイトと就活を両立せずに、時期によって『今は就活』『今はバイト』って切り替えていたんです。

このようは就活に全力を注げるので、いい結果に繋がりやすいし、少なくとも後悔は残りません。

参考⇒就活中はバイトを休むべき!休めないときの代案

ただ内定後から、どんなバイトでも始められるわけではないので、そこだけは注意が必要です。

学生期間が短い大学4年生向けのバイトを探しましょう。

大学生がバイトをいつまで続けるかは就活がカギ!辞める時期は早めでいい

時は金なり

今回は大学3年~4年でバイトをいつまで続けるか、いつ辞めるかについてお話ししました。

私が推奨するのは、まず就活前にバイトを辞めること。

そして内定が出てから、アルバイトを再開するという方法です。

内定後のアルバイトは2月くらいに辞めて、3月はゆっくり新生活に備えてもいいですね。

参考⇒バイトを辞めるって言いづらいときに対処法とは?

このように就職活動に集中することで、後から後悔する可能性が低くなります。

就活がどうなるかなんて、誰もわからないもの。

だからこそ集中して取り組まないと悔いが残りますよ。

それに内定後からでも、大学生が働けるバイトは見つかります。

だから就活中には無理して働くよりも、思い切って辞めることも検討してみませんか?

スポンサーリンク