- 飲食バイトの面接で落ちてツライ
- バイト面接で落ちる確率が自分だけ高いのはナゼ?
- 採用のコツ知って、笑顔でバイト初日を迎えたい!
ドキドキしながらに面接に挑んだのに採用の電話が1週間たってもこない。
「これってバイトに落ちたってこと?」
不採用を面と向かって言われるのも確かにショックです。
でも、このように不採用を自覚せざるえない状況に追い込まれるのもジワジワ落ち込みますよね?
こんな経験を二度としないように、今から飲食バイトの面接攻略法をお話しします。
アルバイトの面接を突破するために必要な考え方は失点をしないコト。
バイトに落ちる理由を作らずに採用をつかみ取って、今度こそあなた自身が希望する職場でイキイキと働きましょう。
飲食店のバイト面接に落ちるのはなぜ?落ちる確率が上がる原因
次の面接で受かるためには、前回なぜ落ちたのかを知る必要があります。
落ちた理由を克服して、一気に採用に近づきましょう!
そのために『お店側の求めること(採用基準)』から、落ちた理由を考えていきます。
① バイト面接ではシフトで落ちる確率が最も高い!時間や曜日が合わない
『シフトが合わなかった』
この理由が可能性としては一番高いです。
極端なハナシお店側が「土日に人手が足りない」とバイトを募集した。
それなのに、あなたが「平日に働きたい」と言ったら採用されにくいのは当然ですよね?
- 時間帯…朝や深夜だけ人手不足など
- 曜日…土日祝日に出勤してほしかったなど
- 出勤日数…最低でも週3日は出勤してほしいなど
また時間や曜日が合わない以外にも、『長く続かないのでは?』と思われて不採用になるコトもあります。
学生だと大学受験や就職活動を控えていたり、これまでの職歴で判断される場合ですね。
- 1年以内に就職活動がある大学3年生
- 卒業間近の大学4年生
- 浪人生で受験が控えている
- 既卒で今まさに就活中
- これまでに何度も辞めた経験がある
- ニート期間が長い
- 他にバイトをしていてWワーク(掛け持ち)になる
以上に当てはまるなら、「採用してもすぐ辞められるのでは?」とお店側が不安を抱く可能性があります。
ぶっちゃけるとバイト面接の合否の決め手はほぼシフトです。
もしシフトが合わずに不採用になっても、あなたに原因があるわけではありません。
受かりやすいバイトの時期を狙ったり求人の募集要項を見てまた応募すれば大丈夫。
また少しでも採用されやすくするために、面接時に言い方を工夫すると良いですよ。
【例】シフトの伝え方
- 授業があるので休日に働きたい
→夏休みや春休みシーズンは平日も働けます- 午前中だけ働きたい
→水曜日なら時間帯はいつでも構いません。- すぐ就活が控えてる
→就職活動がない夜や休日に働きたいです。
このように自分の希望はハッキリと伝えつつも、相手の希望にもできるだけ応える。
こういった姿勢を見せると好印象を持たれますし、熱意も伝わりますね。
もし次にアルバイトを探すときは、お祝い金がもらえる求人サイトを使いましょう。
例えばマッハバイトから応募すれば、採用するとお祝い金5000円~1万円が支給されますよ。
② 他の人が採用されたかも?年齢や性別なども不採用に繋がる
次に考えられる理由は「あなた以外の人が採用された場合」です。
あまり考えたくないですが、このケースもシフトの次に多いですね。
- 急募だったので未経験よりも経験者を優遇した
- オープニングスタッフを大量募集したら応募が殺到した
- バイトを辞めたのが女性だったので、新しく入る子も女性が良かった
- 職場には30代~40代が多いので、すぐ馴染めるように同じ年齢層で雇いたかった
- 学校や親の承諾などで以前揉めたことがあり高校生を雇うのに抵抗があった
このように職場の雰囲気や男女のバランスを考えて、他の人を選んでしまった可能性もあります。
あと期限ギリギリに応募したので、面接のときには「他の人が、すでに決まっていた」という運が悪いケースも考えられますね。
こういった理由は、あなたに非はありません。タイミングやご縁の問題です。
何も落ち込む必要がないので、「次こそは!」と気合をいれて応募してOKです。
また落ちた?飲食店のバイト面接に落ちる確率が高い人の特徴
先ほどのシフトや応募のタイミングなどが落ちた原因の場合は、ある意味で仕方ありません。
あなたに何の落ち度もないので、採用されるまで応募すればいいだけの話です。
でももし何度も連続で飲食店のバイト面接に落ちているなら、自分に原因がないか探ってみましょう。
飲食バイトでウケが悪くなる共通点は以下の3つがあります。
その3つの失点を防げば、採用される確率をグッと高めることができますよ。
① 第一印象は清潔感!服装やメイク・ニオイが飲食店に合わない
何度も飲食店のバイト面接で落ちる原因で、圧倒的に多いのが第一印象で勘違いされたケース。
お客さんが気持ちよく食事ができる空間に合わないと判断されたかもしれません。
一言でいうと清潔感が鍵になってきます。
具体的にはファッションとニオイ、メイクの3つに分かれますね。
- 靴…サンダル,ビーサン
- シャツ…シワやシミが付いてる、ヨレヨレetc
- ズボン…短パン(男性の場合)、ダメージジーンズ
- その他…マスクや帽子
あとファッションに関しては、服装以外だと髪型にも注意したいですよね。
キッチンならまだしもホールで接客するなら、お店側が金髪や明るい茶髪に抵抗を感じるかもしれません。
次はニオイについてみていきます↓↓
- 香水やコロン
- ワックス・整髪料などのスタイリング剤
あなたが働いているときは、お客さんがご飯を食べるとき。
せっかくの外食でお腹を減らせてきたのに、店員の香水がキツイと食欲が無くなりますよね。
なので少なくとも面接時は、こういったニオイにも気をつけた方が無難ですね。
最後はメイクについてです↓↓
- 調理バイト…ネイル,マニュキュア
- 接客バイト…つけま,アイライン,マスカラ,カラコン
- その他…無精ひげ(男性の場合)
こういうオシャレはアパレルのバイトなら加点になります。
ただ調理や盛り付けのアルバイトを探してる時は、ネイルやマニキュアは印象が悪くなります。
こういった第一印象で失点しないために、どこまで対処すればいいか…
スグできて簡単な方法は『応募するお店に、一度お客として来店すること』です。
そうすれば、そのお店で働くアルバイトの髪の毛やメイクを見ることができます。
何となく雰囲気を合わせて、面接当日に挑めば第一印象で損することもありませんよね?
② 声や態度もチェック!ホールやキッチンで働ける立ち振る舞い
第一印象というと、姿かたちだけではありません。
あなたの声やクセ・態度も評価に入ってきます。
例えば声が小さくてオドオドしてたら、明らかにマイナスポイントになります。
お客でにぎわう飲食店だとハキハキしゃべらないと、調理スタッフまで声が届かずオーダーが届きません。
それに会話中に目を合わせなかったり、髪をくるくるイジるのもNG。
「そんなコト接客中はやるわけない!」と思ってても、雇い主は今のあなたからしか人柄を判断できません。
なので相手に誤解させるような振る舞いもしないほうがいいですね。
③ 最終チェックは履歴書!本気度が伝わらない履歴書になってない?
履歴書も見落としがちなポイントですよね。
自分ではカンペキと思っても、他の人が見たらもったいない箇所があったりします。
履歴書を見るときは本気度という視点でチェックします。
- 修正テープを使っている
- 汚れやシワがある
- 空欄箇所がある
- 志望動機や自己PRがほとんど書かれていない
こういった点は確かに細かいです。
ただ細かいからこそ、本気度が相手に伝わるんですね。
大好きな恋人に送る手紙でも同じことをするか?
…という目線で履歴書を眺めると、修正箇所が見つかってきます。
履歴書のコツ① もし無職で職歴がなかったら…
担当者は無職の期間が長いと「長く続けてくれるのかな?」と不安になります。
“親の介護”や”受験や資格の勉強”、”ボランティア活動”などお店側が納得できる理由を書くとGOOD
コツ② 志望動機がよこしまだったら…
バイトをする動機はぶっちゃけると”稼ぎたい”とか”楽そうだから”ですよね。
でも言い方を変えると相手に好印象を与えることができます。
例. 時給が高い→経済的に少しでも自立して親に迷惑をかけたくない
例. 楽そう→学業や部活と両立しながら長く働いていきたい
バイトに落ちるショックを乗り越える!確率を上げて採用をGET
今回は飲食バイトの面接に落ちる人の原因について解説しました。
あなたが落ちた原因は、以下のどれに当てはまりそうですか?
■ 落ちたときに一番多い理由
- シフトが合わない
相手の都合とすり合わせる姿勢を見せる - 他の人を採用してしまった
⇒あなたに落ち度はナシ!次は素早く行動して先に受かる
■ 何度も落ちる理由と対策
- ファッションや髪色が派手
⇒お店で働くバイトの子と合わせる - 面接時の声が小さい・元気がない
⇒ガヤガヤしたお店でも通る声や態度を意識する - 履歴書に不備がある
⇒ラブレターのように本気度を伝える
残念ながらバイトに絶対に受かる方法というのはありません。
でも面接でのやり取りやちょっとした準備で採用される確率を高めることはできます。
過去に落ちたのはどんな失点をしたか?
そのミスと向き合った数だけ次のバイトに受かりやすくなります。
参考⇒楽して稼げるバイトの探し方!仕事が楽すぎのコスパが良いバイト
リベンジを果たしてドキドキしながら初出勤を向かえましょう。
新しいバイトライフがあなたを待っていますよ(^^)