バイトを今月いっぱいで辞める

バイトを今月いっぱいで辞めることは可能です。

いつ伝えるかで辞めやすさは変わりますが、早ければ早いほど対応してもらいやすい。

ただギリギリのタイミングだと店長に反対されたり、バイト先に迷惑をかけるかもしれません。

今回は『バイトを今月末で辞めたいときの対応』について。

残りのシフトが気まずくならないように、円満退職を目指しましょう。

退職までに必要な期間の目安や、店長への伝え方を紹介します。

最後にもし今月末に辞めることができないときの代案もお話ししますね。

スポンサーリンク


バイトを辞めるとき今月いっぱいって可能?

そもそも急に『今月でバイトを辞めます』という主張は通るのでしょうか。

法律上の問題や、今月末に辞めるまでに乗り越えるハードルを先に確認しましょう。

① バイトを今月末に辞めることは可能

バイトの面接

法律ではバイトを今月末に辞めるチャンスはあります。

なぜなら民法627条で、『2週間前に伝えれば辞めることができる』と書かれているから。

当事者が雇用の期間を定めなかったときは、各当事者は、いつでも解約の申入れをすることができる。この場合において、雇用は、解約の申入れの日から二週間を経過することによって終了する。

引用元 民法

まだ今月に入ったばかりあれば、十分に時間がありますよね。

逆にすでに20日を過ぎている場合は、今月末に辞めるのは厳しいと言えます。

ちなみに一般的にはバイトを辞めるとき、1ヶ月前に伝えるのがマナーとなっています。

これは今月分のシフトはすでに作成されているから。

1ヶ月以上前に伝えることで、新人を募集して育成する余裕もできますよね。

なので法律上は2週間と言っても、退職の報告は1日でも早い方がいいことがわかります。

② ギリギリのタイミングでもバイトを今月末に辞めることはできる

月末まで2週間も期間がない

そんなタイミングでも、今月末にバイトを辞められる可能性は残っています。

なぜならお互いの同意があれば、即日退職も可能だから。

また”やむを得ない理由”であれば、事前に猶予がなくても退職できます。

やむを得ない事情とは?
  • 引っ越しする
  • 怪我や病気で入院する
  • 親の看病をする
  • 急に就職が決まった
  • ハラスメント
  • 給料未払い
  • 妊娠が決まった

バイトを続けられない理由に、店長が納得してくれたらすぐに退職は可能。

もしくはバイト先に過失があれば、退職できるようになっています。

参考⇒バイトを辞めるのって即日でも体調不良や病気なら可能?

③ バイトを今月いっぱいで辞めたいときのハードルとは?

歩いて家に帰る

今までの話をまとめると、今月末までにバイトを辞めたいときは乗り越えるハードルが3つありました。

まずはできるだけ早く店長に報告すること。

1日でも早いタイミングの方が、雇用主側もシフト調整など余裕が生まれます。

バイトを辞めるときは対面で伝えるのが定番ですが、早く伝えるためにLINEや電話も検討しましょう。

2つ目のハードルは、急にバイトを辞めるときに聞かれる退職理由を用意しておくこと。

退職理由が弱いと店長に説得されたり、辞めるまでの期間が伸びたりします。

店長側が納得してもらいやすいような理由を、事前に用意しておいた方がいいですよ。

バレるような嘘はいけませんが、相手を傷つけないような退職理由にするなら問題ないでしょう。

3つ目のハードルは退職の準備。

急に辞めるとなると、他のスタッフへの負担も大きくなります。

退職日まで気まずい時間を過ごすかもしれません。

残された時間をどのように働くかが大事。

あとは制服・備品の返却など、最終勤務日までの退職準備も行いましょう。

バイトって今月末で退職できる?
  • 法律上は2週間前に伝える必要がある
  • お互いの同意があれば即日退職も可能
  • やむを得ない理由であればすぐ辞められる
  • ただ一般的には1ヶ月くらい期間を開けるのがマナー
  • 急に辞めるほどバイト先に負担がかかる
  • だから1日でも早く退職の報告をした方がいい
  • 相手が納得しやすい退職理由も用意する
  • 最終出勤日までは急ピッチで退職準備をする

スポンサーリンク


バイトを今月いっぱいで辞めたいとき!今月末に退職する手順

では先ほどの内容をもとに、どうすれば今月で辞めることができるか。

その手順を1つずつ見ていくことにしますね。

① バイト先の店長へは1日でも早く報告しよう

退職

今月までに辞めたいなら、店長への早い報告が必須です。

店長がすでに、あなたを含めた来月分のシフトを作っているかもしれません。

なので1日でも早く、店長に辞めることを伝えましょう。

退職時のマナーとしては対面で伝える必要があります。

ただそれだと、あなたと店長が同じ出勤日まで待たなければいけません。

そこで検討したいのがLINEや電話の活用です。

LINEで要件を伝えつつ、相談するアポをとってはいかがでしょうか?

例文
お疲れ様です。アルバイトの◯◯です。突然で申し訳ありませんが、今月末でアルバイトを辞めたいと考えています。体調を崩して学業との両立ができないと判断しました。詳しい内容を直接会ってお話ししたいのですが、お時間がある日程を教えていただけますでしょうか。

このような内容にすれば今月末に退職したいことを伝えることができます。

もしシフトが重なるのが遅いなら、休みの日でもバイト先に足を運び店長に相談すると良いですよ。

退職理由については、学業や進路・体調などを理由にすると良いでしょう。

本当の退職理由が人間関係だったとしても、それを店長に伝えるのは良くありません。

残りのシフトが気まずくなるし、円満退職が難しくなるからですね。

バイト先での店長への切り出し方については、以下の記事も参考にしてください。

参考⇒バイトを辞めるときの切り出し方!タイミングは?

② バイトを今月末で辞めると決まったら退職準備をしよう

店長が同意しれくれたら、今月末でバイトを辞めることができます。

そうなったら残されたシフト内でやることも決まってくるんですね。

例えばバイト仲間の負担を減らすために、新人の育成や引継ぎを行う。

あなたの代わりに入ってくる新人に仕事を教えてあげましょう。

また最終勤務日までにやるべき、準備もいくつかあります。

退職準備とは?
  • 退職届を記入する
  • スタッフに退職することを伝える
  • 最終日の挨拶を考える
  • 制服を洗濯して返却する
  • ロッカーの掃除
  • 私物を持ち帰る
  • 有給があれば消化する

最終出社日と書類上の退職日は異なることがあります。

最後の出勤月だとバイト代も振込ではなく手渡しになる可能性もあります。

育成など面倒なことを率先して行えば、気まずさも少し解消されますよ。

参考⇒バイトを辞めるまで気まずい!残りのシフトの働き方

③ バイトを確実に今月までに辞めたいときは代行サービスも検討

  • どうしても今月までにバイトを辞めたい
  • でも店長に報告するのは嫌

こんなときは確実にバイトを退職できる方法を検討しましょう。

それが退職代行サービスを使うという方法になります。

法律のプロである代行業者に頼めば、今日限りでバイトを辞めることが可能。

あなたからバイト先に連絡する必要もありません。

(制服や備品は郵送して返却はする)

お金はかかりますが、店長を説得したり、周囲の目を気にして働くことがなくなります。

どうしても今月までにバイトを辞めたいときは、プロにお願いしてはいかがでしょうか?

参考⇒バイトを退職代行を使って辞める手順を確認する

今月末で辞めたいとき
  • できるだけ早く店長に報告する
  • シフトが重ならないならLINEでアポをとる
  • 退職理由は学業や進路にする
  • 退職が決まったら退職準備をする
  • 新人の引き継ぎなども積極的に行う
  • 確実に退職したいなら代行サービスを使う

スポンサーリンク


もしバイトを今月いっぱいで辞められないときは?

もし店長と話し合った結果、今月での退職を断念したら。

来月以降に伸びた退職日までの過ごし方を見ていきます。

① 来月分のシフトを減らしてもらう(有給も消化する)

アルバイトの就業規則

来月まで働くことになったら、シフトを少し減らせないか交渉してみましょう。

『バイトをすぐ辞めない代わりにシフトを減らしたい』

このように代案として相談すれば、店長も説得しやすいです。

有給などが余っていたら、このタイミングですべて消化してしまいましょう。

退職するのに有給を持ったままだと意味がないので。

できる限りバイトの負担を軽くすることを心掛けた方がいいですね。

そうすれば来月のバイト生活も、少しは気軽に取り組めるようになります。

② バイトの新人への育成・引き継ぎをする

飲食店バイト

人手が足りないから辞められるのは困る

このように言われて引き留められたら、あなたが新人の育成を行うのが良いです。

あなたの仕事を引き継げは、来月以降に退職しやすくなりますよね。

新人に仕事を教えるのって誰もが面倒だと思うもの。

そういった面倒な仕事を率先して行えば、あなたの誠意が周りに伝わります。

今よりも辞めやすい空気感も作れますよ。

特に個人経営のお店だと、少人数でシフトをやりくりしているはずです。

その場合はまず店長に新人を採用してもらえるよう訴えましょう。

参考⇒バイトを辞めたいけど人手不足で辞めづらいときの伝え方

③ 辞められなかったらと無断欠勤やバックレはしない

失恋
  • 店長に引き止められてしまった
  • でもバイトはもう行きたくない

このように考えるとやってしまいがちなのが無断欠勤です。

無断欠勤が何日も続き、バックレをしてしまう人も少なくありません。

確かにバックレをして強制的にバイトを辞める人はいます。

バイト先からしても『仕方ないか』と渋々、受け入れることが多い。

ただバックレ自体は契約の違反行為に当たります。

その後にあなたの周りに迷惑をかけることになるかもしれないんですね。

バックレ後の対応
  • 緊急連絡先に連絡が行く
  • 家に電話がかかってくる
  • 学校に連絡がいく
  • 損害賠償される(可能性は少ない)

バックレをしたとしても、お店側も退職手続きが必要なケースもあります。

そうなると出社して手続きを行う必要があり、余計に気まずくなりますよ。

バックレするくらいなら、先ほど言った退職代行サービスを使った方がいいでしょう。

リスクもなく今日限りでバイトを退職できるので。

辞められなかったら?
  • 来月分のシフトを減らしてもらう
  • 有給なども消化する
  • 新人を募集してもらうよう説得する
  • 新人へ仕事の引き継ぎをして来月に辞める
  • バックレなどはリスクがあるので避けよう

スポンサーリンク


バイトを今月いっぱいで辞めることは可能!早く報告できるかがカギ

バイトは一般的には1ヶ月以上の余裕をもって退職するものです。

新人を募集して育成したり、シフト調整をしやすいよう配慮するためですね。

ただ法律上は最短2週間前に伝えれば退職は可能です。

なので今月末までに辞めたいなら、1日でも早く店長に報告をしましょう。

もし言いづらいと思ったら以下の記事も参考にしてください。

LINEでアポをとるなどすれば、早めに報告できますよ。

参考⇒バイトを辞めるって言いづらい!確実に辞める方法

参考⇒バイトを辞めるときのメールやLINE術!例文