バイトで覚えが悪いままだとクビにされるのか。
働き始めてすぐだと、仕事ができないのは当たり前です。
でも何度も同じミスをしたり、頑張る意欲を見せないと、だんたんと不穏な空気に。
他のアルバイトの負担は大きくなるので、シフトを減らされるかもしれません。
今回は『バイト先で仕事ができない状態を解決する方法』を紹介します。
まずはどんなケースだと、バイト先から解雇される可能性があるのかを確認。
その後で早く仕事を覚えるコツだったり、仕事ができるようになる工夫を紹介しますね。
またどうしても仕事ができないのなら、相性が悪いという可能性もあります。
頑張ってるけど上手くいかないときは、あなたに合ったバイトに変えるという選択肢も検討しましょう。
バイトで覚えが悪いとクビになる?仕事ができないリスク
バイトは覚えが悪いだけでクビになるのでしょうか?
仕事ができないままでいるリスクを見ていきましょう。
① 雇用主は簡単にアルバイトをクビにできない
結論から言えば、覚えが少し悪いくらいでバイトはクビになりません。
なぜなら新人として入ってくる誰もが、仕事を一から覚えるから。
初日からバリバリと働ける人なんていないはずです。(経験者は除く)
そういった意味もあり、法律上でもアルバイトはすぐにクビにならないよう保護されています。
【労働契約法 第16条】
解雇は、客観的に合理的な理由を欠き、社会通念上相当であると認められない場合は、その権利を濫用したものとして、無効とする
引用元 労働基準法
例えば少し口喧嘩をしたとか、1回だけ遅刻や欠席をしたなどでクビにはなりません。
仕事上のミスについても、『何度指導しても改善の見込みがない場合』を除いて解雇理由にはならないんですね。
なので少し覚えが悪かったり、仕事ができないなどの理由ではクビにはなりません。
その点は安心してください。
② 雇い主がバイトをクビにできる状況って?
ただ雇用主もアルバイトを解雇できるケースはあります。
例えば経営不振で、本店から人員削減の指示が出た場合。
こうなると仕事ができない人からクビにしていく可能性はあります。
また業務上のミスにより店舗に損害を与えた場合。
従業員やお客さんと揉めて衝突して業務に支障が出れば、解雇を検討されるでしょう。
それに何度注意しても勤務態度が改善されない場合。
同じミスをしたり、何度も遅刻や無断欠勤をしたら怠慢とみなされクビになります。
最近だと問題行動が、SNSでの拡散されるというケースもあります。
このように程度が酷ければ、クビと言われる可能性も高くなっていくんですね。
③ バイトをクビになる前兆とは?解雇と言われる前の状況
では現時点でクビを言われる可能性はどれくらいあるのか。
それは今のバイト先の状況を見れば、少しだけ推測が可能です。
例えば希望するシフトより出勤数が減っている場合。
これは『改善の見込みなし』と判断されて、シフトカットされた可能性があります。
それに遅刻やミスをしても、店長から怒られなくなったなど。
これも『もうクビにするし注意してもムダだから』と判断されているかもしれません。
従業員の人から無視されたり、店長から仕事を振られなくなった場合も同じです。
こうなると今のバイト先を無理に続ける必要もなくなってきますね。
- 原則的にそれだけで解雇されることはない
- 改善の見込みがないとクビになる可能性は高まる
- シフトカットなど前兆を確認する
バイトで覚えが悪いけどクビにされたくないときの記憶定着のコツ
できるだけ早く戦力になれれば、それだけクビを心配することもなくなります。
では覚えが悪いという自覚があるとき。
そのように仕事を覚えていけばいいのでしょうか?
① バイトの仕事をメモとスマホに覚えさせる
まずは仕事内容をメモ帳やスマホに記録していきましょう。
仕事を一度、教えてもらっただけで完璧に記憶できる人はいません。
でもだからといって同じ質問を何度もするのも申し訳ないですよね。
だからスマホやメモ帳に記録して、好きな時に何度でも確認できるようにしておきます。
メモを取ると、先輩や社員さんへ真面目に働いている姿勢も伝わります。
誠実さが伝われば、結果的にわからないことを積極的に聞けるようになりますよ。
また仕事ができる先輩の言動を真似してメモを取るのも良いですね。
接客業などであれば、経験でクオリティも変わります。
お客さんからの質問にスムーズに回答しているところをみたら、そういった場面もメモしておきましょう。
これだあなただけのバイト専用マニュアルが完成します。
メニュー表などはメモではなくスマホで写真を撮るのが楽。
職場にマニュアルがあるときも、忘れる箇所をスマホで撮影しておくと、あとでチェックできますよ。
② バイト先の仕事を覚えるまでの記憶定着のコツや働き方
メモ帳やスマホに仕事を記録したら、次はその内容を頭の中にインプットします。
ここで大切なのは記憶に定着するまで何度も反復して覚えること。
1度で仕事を覚えようとするのは無謀です。
そうではなくスキマ時間を使って、1日に何度も仕事を覚え直すのが大事。
1回3分でいいので、空いた時間にメモ帳やスマホで仕事を覚える。
これを何度も繰り返すことで長期記憶に定着していきます。
仕事を覚えられるようになるまでは、雑務のような仕事を率先して行いましょう。
例えば誰でもできるような仕事ってありますよね?
そういった仕事で面倒なことを率先して行えば、チームに貢献できますよ。
- 皿洗い
- トイレ掃除
- ゴミ出し
- 声出し
- 挨拶
こういった簡単な仕事は自ら積極的に取り組むこと。
そういう前向きな姿勢があれば、クビを言われる心配も不要です。
③ どうしてもバイトで覚えが悪いなら単純作業のバイトに変える
何度も覚え直しても、やっぱり覚えが悪くてミスを繰り返す。
そんなときは、今のアルバイトがあなたに合っていない可能性があります。
人と人に相性があるように、人と仕事にも相性があるんですね。
複雑で臨機応変な対応を求められる仕事が向かない人もいます。
一方で目の前の仕事をコツコツとこなすのが向いている人もいる。
なので頑張っても同じミスを繰り返すなら、自分からバイトを辞めることも検討しましょう。
単純作業のバイトだったり、忙しくないゆったりといた職場が良いかもしれません。
- 仕事内容をメモ帳やスマホに記録する
- 1日に何回も見直して記憶に定着させる
- それでも覚えられないなら単純作業のバイトに変える
バイトで仕事ができないときクビにされない働き方
仕事ができない時期は、周りから反感を買わない働き方も重要になります。
誰だって仕事に慣れるまでは、ミスもあるし迷惑をかけるもの。
ただ問題行動があると、バイト先で孤立する可能性もあるので注意しましょう。
① バイトができない時期はシフト調整をしよう
仕事ができない時期は、少しだけシフトを変えることをオススメします。
できるだけ忙しい曜日や時間帯を避けた方がいいんですね。
混雑する時間帯に働くと、焦ってミスが多くなりがち。
先輩たちもフォローする余裕がないので、忙しい時間帯を避けましょう。
暇な曜日や時間帯にシフトを組めば、落ち着いて仕事に取り組めます。
先輩たちも丁寧に仕事を教えてくれるかもしれませんよ。
② バイト先での遅刻や無断欠勤などの問題行動をしない
ミスをしたり、仕事を覚えられないのは誰だって起こりえます。
そんな時期に絶対に避けたいのが問題行為。
問題行動をすると職場での信頼が一気に下がります。
孤立すれば働きにくいし、一度ついたイメージを払しょくするのは大変なんですね。
- 仕事をSNSで投稿する
- 遅刻をする
- 無断欠勤をする
- 当日欠勤が多い
- お客さんと揉める
こういった問題行動は仕事ができる・できないに関係なく防げます。
仕事を覚える時期は、とくに慎重に行動しましょう。
参考⇒バイトに寝坊して終わってた!寝過ごして無断欠勤した後の謝り方
③ 職場の苦情を減らすために人間関係を作る
仕事ができない時期でも、バイト先で人間関係を作ることはできます。
逆に孤立してると、わからないことを聞きづらいし、周りもフォローしにくい。
先に仲良くなってしまえば、仕事ができない時期も乗り越えやすくなります。
守りたいのはまず、あなたから挨拶をすること。
社会人としてのマナーである挨拶を忘れないようにしましょう。
そしてバイト先で働く人たちの名前を早く覚えること。
名前を呼んで挨拶をすれば、それだけで相手からの印象は変わります。
休憩時間などで雑談をするときは聞き役に徹しましょう。
人は誰もが自分のことを理解してほしいと思っています。
なので話を聞いてあげれば、それだけで心の壁がなくなっていくんですね。
もしこういったコミュ力が0であれば、バイト先を変えるのもアリです。
コミュ障でも続けやすいバイトもあるので、働きやすい環境に身を置くのも良いですね。
- 忙しい曜日や時間帯にシフトを入れない
- 遅刻や無断欠勤など問題行為はしない
- 良好な人間関係を作る努力をする
バイトで覚えが悪いからとすぐクビにはならない
バイト先で覚えが悪いからといって、すぐクビになることはありません。
ただ仕事ができない状況を改善する努力は必要です。
なぜなら改善の見込みがないと判断されると解雇されるリスクが高まるから。
まずはスマホやメモ帳に、忘れやすい仕事を記録することから始めましょう。
何度も見返していけば、少しずつ記憶に定着するようになります。
仕事ができない時期は、雑務などを積極的に取り組むこと。
そして遅刻や無断欠勤など、問題行為は避けましょう。
もし頑張っても仕事ができないのなら、それは相性が悪いのかもしれません。
そうなるとあなたのせいではないので、別のバイトに変えることも検討しましょう。
辞めにくいと思っているのなら、以下の記事も参考にしてください。