バイトを無断欠勤してそのまま辞める

バイトを無断欠勤したら、そのまま辞めることはできるのでしょうか。

無断で休んだら、次の出勤も行きづらいしモチベーションも下がりますよね。

罪悪感がいっぱいだと、そのまま辞めたくなる気持ちも出てくるでしょう。

今回はそんな『バイトを無断欠勤後に残された選択肢』について解説。

即日退職の可能性や、無断欠勤に関する謝罪の仕方をお話ししていきます。

あとで後悔することのないように、バックレなどはしないようにしましょうね。

スポンサーリンク


バイトを無断欠勤した後にそのまま辞めることは可能?残された選択肢

まずバイトをすぐ辞めること自体は可能なのでしょうか。

法律上の条件や、無断欠勤に従業員がとる選択肢について見ていきましょう。

① バイトを辞めたいと思った日に辞めることは法律で可能?

男性のバイト選び

結論としてはバイトを即日退職できる可能性はあります。

ただ条件があって、それが雇用主と従業員のお互いの同意がある場合なんですね。

そもそもアルバイトを辞めるときは、原則2週間前までに伝える必要があります。

第627条 当事者が雇用の期間を定めなかったときは、各当事者は、いつでも解約の申入れをすることができる。この場合において、雇用は、解約の申入れの日から二週間を経過することによって終了する。

引用:民法 第627条

なので原則としては、バイトを辞めたいと思った日に辞めることはできません。

最短で2週間、シフトのことを考えると1カ月前を目安に店長に相談するのが良いでしょう。

ただこのルールの例外になるケースが主に2つ。

まず1つはブラックバイトだった場合。

正社員並みに働かせたり、サービス残業などがある職場だと契約を即時解除できる決まりとなっています。

そして2つ目は合意退職という場合。

これは雇用主と従業員がお互いに同意したら、その日にバイトを退職できることになっています。

これは従業員側に”やむを得ない事情”があることが多いですね。(引っ越しや病気など)

つまり店長が同意されすれば、今日限りでバイトを辞めることもできます。

参考⇒バイトを今日限りで辞める3つの方法

② バイトを無断欠勤したあとに残された結末3パターン

バイトの面接

バイトを無断欠勤するというのは問題行為と言えます。

店長やスタッフは、事件や事故に巻き込まれたかもと心配しているかも。

それに急に休んだ分は、他のスタッフの負担が重くなっているはずです。

そんな状況を引き起こしたとき、その後に起こりえる状況は次の3つがあります。

まず1つ目は無断欠勤をしたことを謝罪して、そのまま働くこと。

“申し訳ないけど本当は働きたい”という気持ちがあるなら、謝罪をして契約を続けることもできます。

2つ目は店長など雇用主からクビを宣告されること。

今までに何度も遅刻や無断欠勤がある場合は、クビを言われてもおかしくはありません。

3つ目は、あなたが自ら退職を申し出ること。

今後も無断欠勤の可能性があるなら、早くに辞めた方がいいでしょう。

以前からバイト先に不満があってモチベーションが下がっている場合も同じです。

③ バイトを無断欠勤したら謝罪が必要なワケ

アルバイトの就業規則

バイトを続けるにしても辞めるにしても、必ず行った方がいいことがあります。

それが無断欠勤したことへの謝罪。

その謝罪がないと、退職の意志を伝えても同意を得にくいからですね。

またバイト先によっては、事前に反則金などのペナルティが発生する可能性もあります。

確率は低いですが、契約違反となり損害賠償を請求される可能性も0ではありません。

(実際にそんな事態になることは”ほぼ”ありませんが、可能性としてはある)

だからこそ無断欠勤したこと自体への謝罪は必要なんですね。

参考⇒バイトをズル休みして罪悪感が!後悔を薄める方法

無断欠勤した後に辞められるの?
  • 法律上は最短で2週間後の退職となる
  • ただ従業員と雇用主の同意があれば即日退職できる
  • 無断欠勤したこと自体への謝罪は必要
  • ペナルティや損害賠償の可能性も0ではない

スポンサーリンク


バイトを無断欠勤した後にそのまま辞めるための手順

もし無断欠勤後に、そのまま辞めたいときはどうすればいいか。

謝罪⇒交渉⇒手続きの順番で見ていきますね。

① バイトを無断欠勤したことを謝罪する

社員さんに怒られる

まず最初に行うのが店長への連絡です。

目的は無断欠勤したことへの謝罪。

そのまま何も連絡しないと、緊急連絡先や親・学校に電話されるかもしれません。

バイト先が家から近かったら、家に来ることも考えられます。

そういったことがないように、早い段階で連絡を入れましょう。

退職の意志を伝えるにしても電話での連絡は必須となります。

無断欠勤した理由は正直にした方がいいですね。

続けたいならバレにくい嘘もいいかもしれません。

ただ辞めたいとなると、本音で語った方が本気度も伝わりやすいです。

例文
お疲れ様です。アルバイトの○○です。本日はアルバイトを無断欠勤して申し訳ありませんでした。寝坊して起きたときにはシフトの時間を過ぎていました。

まだお店が混雑している時間帯ならメールなどで報告することもできます。

ただ無断欠勤となると、お店側が心配している可能性もあるんですね。

なので早く相手に伝えるという意味でも、メールよりまずは電話で報告しましょう。

② 謝罪の後にバイトを辞めたいと相談する

辞めさせてください

無断欠勤したことへの謝罪をしたら、そのまま退職の意向を伝えます。

今後も欠勤する可能性があることなど、正直に伝えましょう。

例文
学業との両立が難しく、アルバイトを続けるのが難しいと感じています。急で申し訳ないのですが、アルバイトを辞めさせていただけないでしょうか?

お店側としても、無理に引き留めてまた無断欠勤があれば負担になります。

即日退職はできなくても、2週間~1ヶ月後を目安に辞めることは可能。

どのタイミングで辞めるかの相談も、ここで店長に話した方がいいですね。

③ 雇用主の同意を得たら退職の準備をしよう

同意を得たら、退職の準備に入ります。

例えば自宅にある制服を洗濯して郵送する。

もしくは出勤して、ロッカーの後片付けが必要になるかもしれません。

スタッフに最後の挨拶をしたり、お世話になった人にお礼を言うこともあるでしょう。

こういった退職の準備を行うのが最後のステップになります。

注意したいのは無断欠勤をして、そのままバックレをすること。

バックレは先ほどのような、損害賠償の対象になる可能性があります。

さらに制服など貸与物を返却しないことで「業務上横領罪」になるリスクも。

実際に訴訟になることはほぼないですが、誠実さに欠けるのでバックレは辞めましょう。

参考⇒バイトを辞めるときの切り出し方とタイミングについて

【補足】どうしても言えないなら退職代行サービスを使う

店長にバイトを辞めることを言いづらい

そんなときには退職代行サービスを使うと悩みが全て解決します。

退職代行サービスを使えば確実に即日退職が可能。

あなたからバイト先に連絡する必要もありません。

有給が余っていたら消化するよう交渉もしてくれます。

退職後に必要な手続きも、代行者に確認をとってもらえるのでスムーズ。

法律のプロにお願いすれば、あなたは制服などを郵送するだけで良いんですね。

退職の連絡がしづらいなら、代行サービスを検討すると良いですよ。

参考⇒バイトを退職代行を使って辞める流れを解説

無断欠勤後に辞める手順
  • まずは電話で無断欠勤したことを謝罪する
  • そのまま退職の意志を伝える
  • 制服の選択やロッカーなど退職の準備をする
  • ※伝えるのに抵抗があるなら退職代行サービスを検討する

スポンサーリンク


バイトをばっくれしてそのまま辞めるしたときQ&A

最後は無断欠勤後に辞めようとしたときの疑問について。

給料やバイト先からの連絡の可能性を見ていきましょう。

① バイトを無断欠勤してそのまま辞めるとき給料はどうなる?

給料に関しては働いた分はもらえるのが原則です。

ただ職場によって無断欠勤に関する罰則がある場合は、それが適用されます。

就業規則などを契約時にもらっていたら、その書類の内容を確認しましょう。

(罰則となると今月分のバイト代からの減給という形が多いですね)

もし最後の月のバイト代が振り込まれなかったら連絡する必要があります。

気まずいかもしれませんが電話やメールで連絡し、振り込んでもらうか未払い分をもらいに行く可能性もあります。

② 無断欠勤を続けてバックレしたら家に来ることはある?親に連絡はありえる

ズボンの裾直し

無断欠勤を続けてバックレをしたらどうなるか。

まず働く意思があるのかをバイト先から確認される可能性が高いです。

最も多いのはバイト先からの電話ですが、それを無視したらどうなるか。

社員さんが家に来たり、親や学校など緊急連絡先への連絡となります。

バイトを辞めるときも、手続きは必要なんですね。

そういった意味でもバックレで辞めることはオススメできません。

③ バイト先への電話が怖いときどうすればいい?

LINEの表示画面

辞めたいけど電話するのが怖い

無断欠勤したことへの罪悪感もあり、電話するのが憂うつになるかもしれません。

そんなときは先ほども言ったように、退職代行サービスも検討しましょう。

法律のプロに頼めば、あなたがバイト先に連絡する必要もなくなります。

またバイト先からあなたに連絡が行くこともありません。

制服の郵送など最低限の手続きで退職が可能となります。

注意したいのは素人を雇っている退職代行サービスは使わないこと。

安いのがメリットですが、退職後にトラブルになる可能性があります。

なので少し高くても、安全かつ確実に退職するために法律のプロに頼みましょう。

実績ある退職代行サービスに頼めば、確実に即日退職ができますよ。

あなたも明日以降に、今のバイト先に関する悩みを持つこともありません。

参考⇒バイトを辞めるのって即日でも体調不良や病気なら可能?

バイトを無断欠勤してそのまま辞めることは可能!謝罪と交渉をしよう

バイトを無断欠勤したあとに、そのまま辞めることは可能です。

法律上は最短で2週間後の退職となります。

ですが従業員と雇用主の同意があれば、即日退職もできますよ。

早く辞めたいのなら必要なのが店長への交渉となります。

無断欠勤したことへの謝罪も必要なので、できるだけ早く退職の意向を伝えましょう。

実際に退職日を迎えるまでの期間は、次のバイトを探す時間に充てると良いですよ。

今のバイト先が少ししんどかったのなら、ゆるいバイトがオススメです。

参考⇒座ってできるバイトで大学生におすすめなものは?

参考⇒ゆるいバイトがしたいときのおすすめランキング