本屋のバイトは楽ではありません。
簡単そうに見える書店でのアルバイトですが、きついと感じることはあります。
今回は本屋バイトをしていて、辛いとかしんどいと感じる瞬間を紹介。
仕事内容や体験談を見ると、あなたが本屋のバイトに向いているか確かめることができますよ。
本屋のバイトはきつい?仕事内容がしんどいか確認
本屋のバイトはきついのか。
仕事内容をみて、働いている自分をイメージしてみましょう。
書店によって微妙に仕事内容は変わりますが、共通している仕事もあります。
それぞれの仕事に必要なスキルなども一緒に見ていきますね。
① 本の品出しや整理は体力が必要
本屋のバイトのメインとなる仕事は、書籍に関するもの。
入荷した本を並べたり、本を移動させたりする仕事になります。
- 新書の品出し
- 本の移動
- 本に付録を付ける
- 本棚を整理する
雑誌や少年誌などは、毎日のように新しく発行されます。
開店前までに新しい本を目立つ場所に並べるのが最初の仕事。
重い本を移動させるので、意外と力仕事になります。
また古本屋だと、これらの仕事に加えて買取査定もあります。
本だけでなく中古ゲームやトレーディングカード・DVDの査定を行うんですね。
買取査定となると幅広い知識も必要になります。
② 本屋という空間を保つ仕事!掃除や陳列・POPなど
本をただ並べているだけではお客さんの購買まで繋がりません。
居心地がいい本屋を作ったり、陳列をしてきれいな状態を保つのもアルバイトの仕事。
人気書のPOPを作成したり、『書店員のおすすめコーナー』などを作る店舗もあります。
このような仕事をするのだから、キレイ好きな人が向いているんですね。
整理整頓が好きな人の方が、仕事中に苦労を感じずにすみます。
③ お客様対応も仕事で多い!コミュ力が必要
本屋のバイトではお客様対応も外せない仕事となります。
レジはもちろんですが、『○○の本ってどこにあるの?』など案内をすることも多いです。
- レジ
- 本を探す
- 在庫を調べる
- 電話対応
また店舗によっては、イベントなども定期的に開催しているんですね。
『子供への本読み』や『読書会』などのイベントも行うなら、コミュニケーションスキルも必要。
このように本屋のバイトは多岐にわたるので、楽というわけではありません。
もし楽な仕事を探しているなら、以下の記事も参考にしてください。
参考⇒楽して稼げるバイトの探し方!時給が高いのに仕事が楽すぎ?
- 書籍の陳列や品出し…体力が必要
- 環境作り…キレイ好きが向いてる
- お客様対応…コミュ力が必要
本屋のバイトはきついだけじゃない?楽しい瞬間やメリット【体験談】
本屋のバイトはきついのか?
体験談から書店で働くメリットを見ていきましょう。
もし次の3つのメリットに魅力を感じないなら、他のバイトが向いています。
① 本好きには書店バイトは魅力が多い
もともと本好きな人は、アルバイト中にメリットを感じることが多いです。
本に囲まれた空間で働けたり、情報収集やお得に買えるなどの利点があるんですね。
- 本に囲まれて仕事ができる
- 本に関する知識が深まる
- 新刊情報が早く知れる
- 社員割引で安く買える
- 本好き同士で友達ができる
今まで読んでいなかったジャンルの本を知る機会も増えます。
新しい作家さんを好きになったり、バイトしたからこそ知れる良書とも出会える。
本屋のバイト時代にそこで1番偉い人に好きな作家さん誰?って聞かれて、めっちゃその時の推し作家さん答えて「そうくるか」って言われたなーw
— はる@わりと多忙 (@chibo0609) April 5, 2021
そういった本を社員割引で安く買えたら、本好きにとってはたまらないですよね。
本に興味がない人でも採用される可能性はありますが、これらのメリットに魅力は感じないでしょう。
参考⇒本屋のバイトって本を読まない人も働ける?志望動機に悩む
② 本屋バイトは暇?適度に忙しい
本屋で働くと、メチャクチャ忙しい場面になりづらいというメリットがあります。
例えば飲食店などは、満席状態が続くとホールもキッチンも大慌て。
“いくら人手があっても足りない”という状態で働き続けることになります。
でも本屋って忙しさはある程度をキープできるんですね。
本は事前に用意している分が完売されれば、それで終わり。
本屋が大混雑することもないし、常に一定のペースで働くことができます。
バイトきゅーけー。忙しいようで忙しくない本屋のバイトほんまええ♪(´ε` )
— inoue (@Yx96) December 1, 2012
暇なときは掃除や整理整頓をして、忙しいときは接客をメインにする。
このように働きやすさという点も、他のバイトとは違う利点となります。
実際に本屋のバイトは、すぐ求人が埋まるほどの人気となっています。
倍率が高いのも”働きやすい場所”だとわかっている人が多い証拠ですね。
③ 本屋で学べるスキルは他でも使いやすい
本屋の仕事内容は先ほど話した通り。
これらの仕事は他の業種でもよくある仕事ですよね。
- お客様対応
- レジ
- 電話対応
これらの仕事を学ぶことで、他のアルバイトをするときや就職するときに役立ちます。
電話対応などは就職活動でも有利なスキルですよね。
- 新書の情報が早く知れる
- 社員割引などがあればお得
- 忙しすぎない環境で働ける
- 学んだスキルは他でも活かせる
本屋のバイトはしんどい?きつい瞬間やデメリット【体験談】
逆に本屋のバイトは、きついと感じる人もいます。
体験談のなかから書店バイトのデメリットを見ていきましょう。
① 覚えることが多い!本を読まない人は余計に難しい
まず働き始めて最初に感じるのは、『覚えることが多い』ということ。
広い書店であれば、それだけ扱う本も増えるので覚えるのが大変です。
どのジャンルの本が、どの辺りにあるのかを記憶するのは時間がかかります。
とりあえず社会復帰のために本屋さんでバイトしているけど覚えることたくさんあるなぁ(`・ω・´)
がんばろーヽ(*´∀`)— 水仙花 (@Narcissus_0614) February 28, 2022
また本屋は新書が一番売れます。
つまり新しい本が次々に出てくるんですね。
なので常に新しい情報を覚え直す必要があります。
これらの情報のアップデートがきつくて辞めたいと思う人もいます。
② 接客ではクレーム処理がつらい
本屋のバイトでは、接客もメインの仕事となります。
本屋に来るお客さんは静かでマナーを守る人が多い。
ただそれでもクレーム処理などをすることもあるんですね。
雑誌といえばむかーし本屋でバイトしてる時に某ボーイズグループのファンに表紙の初期傷で『傷がついてる』ってクレーム入れられたことあるなぁ。
すげー剣幕で怖かったぉ😰
どうしても雑誌の表紙は梱包、運搬で軽い初期傷がつきますので、ファンの方はそこをご容赦いただければと思います。— 🧀🦊さるる☺️✌️🕺🏻🙋🏼♂️🍤🐷👶🐻 (@rururu0240) June 18, 2021
お客さんが多い大型店舗であればクレームの確率も高いです。
コミュ力に自信が無かったり、対人関係で不安な人は別のバイトを検討しましょう。
③ バイト中ずっと立ち仕事など体力的に辛い
なんか楽そうなイメージがあるから
こんな思いで書店バイトをすると、ギャップに苦しむ人がいます。
重い書籍を扱うので力仕事だし、立ち仕事などで体力も必要。
いずれ慣れるものですが、それまでは毎日体力的に辛いと感じることが多いです。
わたしも学生の頃本屋さんでバイトしてた。想像以上に力仕事で大変だったけど、いまだに荷物を括る時にあの時の技が活かされてる。#おとなりさんラジオ
— パ̲ン̲•̲オ̲•̲シ̲ョ̲コ̲ラ̲🥐(おもにラジオ用) (@NORADIO_NOLIFE3) June 17, 2022
また本屋のバイトは在庫管理などお客から見えない仕事も多い。
想像していたより忙しいと感じる人もいるんですね。
④ 本屋は身だしなみの条件が多い!髪色・髪型・ネイル・化粧など
本屋でバイト中は見た目などにも注意を払う必要があります。
例えば髪色や髪型で指定があったり。
またネイルなども派手なものはつけられませんよね。
『派手がいい!オシャレしたい!』という女性は、本屋バイトは向きません。
⑤ 本屋のバイトは出会いが少ない?恋愛の場所
本屋のバイトは長期求人が多いです。
なので採用したアルバイトも、長期で働くことが多い。
なので出会いの場としては限られたチャンスしかありません。
それに仕事も別々で動くので、バイト同士でコミュニケーションも少ない。
自然と仲良くなるとか、交流が多いバイトではないんですね。
ただ出会い目的なら、他の場所などで作ることもできますよ。
参考⇒バイトしてても出会いない!バイト先で全く出会いがないとき
- 覚えることが多い
- クレームを受けることもある
- 力仕事など体力的にきつい
- 髪色やネイルなどで遊べない
- 出会いのチャンスが限られている
本屋のバイトをどう感じた?向き不向きがある
本屋のバイトは本好きの人にとって満足度が高い職場です。
ただイメージとは違い、覚えることが多かったり力仕事も必要。
『楽そうだから』という理由で応募するのは辞めた方が良いですね。
本屋のバイトは向き不向きがわかれる仕事と言えます。
迷っているなら下見をして、その場所で働いている自分がイメージできるか調べてみましょう。
もし求人に応募するときは、お祝い金がもらえる求人サイトを使った方がお得ですよ。