カラオケのバイトは、歌える状況がいくつかあります。
店長によっては、暇なときに空いている部屋を使わせてくれる場合も。
それ以外にもバイト終わりに社割を使って、そのままカラオケをすることも可能です。
ただ酔っ払いのお客に絡まれて、お客の前で歌わされる従業員もいたので注意しましょう。
今回はカラオケバイトが、仕事中や仕事終わりに歌える機会について解説。
普段から歌うことが好きな人は、カラオケバイトが天職かもしれませんよ?
カラオケのバイトは歌える?社割や店長で決まる
カラオケのバイトだから、好きなときに歌えるわけではありません。
ただ他のバイトより、カラオケなどで遊ぶ機会は多いです。
特に多いのが次の3つのパターンになります。
① 店長によっては暇なときに歌わさせてくれることも。
同じチェーン店であっても、職場の雰囲気は店長によってガラっと変わります。
それはカラオケ店でも同じで、店長が優しいと暇な時間に部屋を使えることがあるんですね。
休憩時間に歌えるとか最高すぎだろカラオケバイト
92点以上でません、、、 pic.twitter.com/mRj32ERu2m— いくら (@hy_ikura) September 16, 2022
休憩時間とかお客さんがいない時間に、空いた部屋でカラオケを歌う。
これで時給が発生するんだから、歌うのが好きな人にとっては神バイトと言えます。
時間的には2~3曲くらいですが、日頃のストレス発散に使えますよね。
② カラオケバイトの福利厚生で社割できる
カラオケ店で働くことで、歌いやすい環境ができるパターンもあります。
それがカラオケバイトをすることでもらえる社割。
チェーン店ではクーポンが配られたり、社割価格で利用できたりするんですね。
社割で半額になるカラオケバイト始めてよかったです。
— おぴょまる (@4dongha) August 15, 2022
シフトが終わって、そのままバイト仲間とカラオケをすることも可能。
職場を使うのが恥ずかしいなら、系列店で使えるクーポンがもらえるお店がおすすめ。
普段からカラオケが好きなら、遊びで使うお金も社割で節約できますよ。
こういった福利厚生は、求人サイトで確認しましょう。
応募するときは、採用されるとお祝い金がもらえる求人サイトを使うとお得ですよ。
③ カラオケが好きなバイト仲間が集まりやすい
カラオケスタッフは、もともとカラオケが好きな人が多いです。
それにスタッフ同士で連携を取りながら働くので、自然と仲が良くなりやすいんですね。
カラオケバイトの良いところはバイト終わったらそのままカラオケ出来ること!(•̀ᴗ•́)و ̑̑
— ろっくおん (@Lock_on_1st) April 27, 2018
そうなると仕事以外で遊びにいったり、忘年会や新年会などイベントも多い。
そこでカラオケで歌う機会は増えていきます。
都心や駅チカなど忙しすぎる店舗だと、遊ぶ余裕もないかもしれません。
ただ暇だとカラオケ好き同士で仲良くなり、先ほどの社割なども一緒に使うことも出てきます。
参考⇒カラオケのバイトは出会いが多い?男女比など店舗選びが大事
- 暇なときに歌わせてくれる店舗もある
- 社割やクーポンでお得に歌える
- カラオケが好きなバイト仲間と遊ぶ機会が増える
カラオケのバイトは歌わされることはある
カラオケのバイトは歌える機会が多いです。
ただその反面、歌わされる状況になる人もいるんですね。
なのでカラオケバイトに興味があるなら、店舗選びが重要になってきます。
① カラオケバイト中に歌わされることは”ほぼない”
お客さんに歌わされることってあるのかな?
このような不安を感じているなら、基本的には安心してください。
お客さんから歌わされるような状況になるのは稀です。
稀というのは、たまにノリでマイクを渡されるスタッフもいるから。
カラオケのバイト始めたんだけど、その時の宴会とかにドリンク提供した時とかノリで歌わされるけど俺の美声(音痴)で爆笑の渦が起こるから天職だと思い始めてる(^_^)
— あきら (@akbaske11241) December 10, 2016
お客さんの前で歌うことは無くても、歌わされそうになる状況にはなるんですね。
もちろんスナックなどで、カラオケが用意された別の場所では歌うこともあるでしょう。
ただカラオケバイトでなら、上手に断ることはできます。
もしそういった接客が嫌なら、お客さんが少ない店舗を選んだ方がいいですね。
② カラオケバイトは酔っ払い客への対応は必要
歌わされることは稀ですが、酔っ払い客への対応は必須です。
特に夕方から深夜にかけてのお客は、基本的にお酒が入った状態。
なのでドリンクを持っていったときに、変なノリに付き合わされることはあります。
カラオケの夜バイト、バイト仲間は面白いしいいんだけど酔っ払いの対応がダルすぎる
人に迷惑かけてまで飲むな— のうず@のののーの (@ojjmayooo) October 14, 2022
こういったノリに上手く対応するスキルはあって損はありません。
お客さんに嫌な気分にさせずに、部屋を去る必要があります。
酔っ払い客への接客が嫌なら、接客以外のバイトを選んだ方がいいでしょう。
バイト=接客というわけではないので、ストレスを感じず働ける職場を選ぶべきです。
③ 歌わされたり酔っ払いに絡まれる頻度は店舗による
カラオケバイトは店舗によって、混雑度や客層が変わります。
住宅街にあれば、周辺の住民が使うでしょう。
ビジネス街であれば、仕事終わりにサラリーマンが殺到します。
都心であれば平日も休日も学生世代が使って、常に混んでいます。
なので歌わされるなど変なノリに付き合いたくなければ、店舗選ぶが重要。
平日の昼などに、主婦や高齢者の利用者が使うような店舗が理想ですね。
治安が悪い地域のカラオケ店は危ないので避けた方がいいですよ。
- たまに誘われることはあるが断っていい
- ただ酔っ払いのノリに付き合うことはある
- 店舗によって客層は変わるので応募は慎重に
カラオケのバイトは歌下手でも問題なし
カラオケのバイトは歌える機会は多いです。
ただだからといって、歌が上手である必要はありません。
歌が下手でも仕事には全く関係ないんですね。
① カラオケバイトの仕事と歌唱力は関係ない
カラオケバイトの仕事内容は、ホール・フロント・キッチンの3つがあります。
ホールはオーダーを受けて料理を運ぶ。
フロントはレジ対応で、キッチンは厨房の仕事になります。
つまり歌が下手でも、基本的な仕事には全く支障はありません。
② バイト仲間との交流はした方がいい
ただ先ほども言ったように、カラオケが好きな人がカラオケ店で働いています。
なので職場で馴染めるように、周囲とのコミュニケーションはとりましょう。
歌が下手なら従業員同士のカラオケなども断っても良いでしょう。
ただ『付き合いが悪い』となって孤立すると、一気に働きにくい雰囲気になります。
働きづらくなって辞めるのはもったいないので、最低限の交流はした方がいいんですね。
遊びなどもカラオケが苦手なら、あなたが別の遊びを提案するなどすれば仲良くなれますよ。
- 仕事内容と歌唱力は関係ない
- ただスタッフ同士の遊びは断らないようにする
カラオケバイトは歌えるチャンスは多い!福利厚生を確認しよう
カラオケバイトは他のバイトと比べて歌えるチャンスは多いです。
店長が優しければ暇な時間に、空いた部屋を使わせてくれることも。
それに社割やクーポンを配布しているお店も多く、お得にカラオケが使える配慮がされています。
ただこういった福利厚生は会社や店舗によってバラバラ。
福利厚生はアルバイトを呼び込むために大切なのは、募集要項に記載しています。
なので歌うのが好きなのであれば、求人サイトを使って福利厚生を確認しましょう。