バイト先から嫌われている
  • バイト先で嫌われてる気がする
  • 気にしないで働いた方が良い?
  • もし嫌われてるなら誤解を解いて、もっと働きやすい環境を作りたい

週に何度も通っているバイト先。

そんな場所でもし嫌われたとしたら、とんでもないストレスに襲われてしまいます

1時間に発生するバイト代は同じ。

それならできるだけ、居心地がいい場所で働きたいですよね?

今回お話しするのは『バイト先で”嫌われてるかも”と思ったときの対処法』

実際に嫌われてるかのチェックポイントや、嫌われたときにオススメの立場別の対処法を紹介します。

自分の頭の中だけで解決しようとしても、同じことをグルグル考えてしまいがち。

すっきりした気持ちで働けるようになるために、今日からできることを知りませんか?

スポンサーリンク


バイト先で嫌われてる気がする?店長などが出す”嫌われサイン”を確認

まずはあなたが本当に嫌われてしまったのか?

少し怖いですが、それを確かめてみましょう。

当たり前ですが100%見極める方法はないので、”嫌われたあるある“をまとめました。

仕事中にこのような経験はありませんか↓

【嫌われたサインあるある】

  • その場にいると周囲の会話が途切れる
  • 自分にだけ素っ気ないなど対応が違う
  • 会話に入っても、誰も会話を広げようとしない
  • 目があった瞬間に相手のテンションが下がる

これはよく言われる一般的なサインですね。

これらの対応が継続的に続いてるかも見極めるポイントになります。

「1回だけ冷たくされた」という場合は、単に相手の機嫌や体調が悪かっただけかもしれません。

それよりも毎回のように続いているかが見分けるポイントになります。

参考⇒バイト先で馴染めない!仲良くなれないときの距離の縮め方

店長などバイト先の人から嫌われる人の特徴は?新人は態度や言動に注意

一人で孤食

次は嫌われやすい人の特徴も確認します。

過去の自分の言動を思い出しながら、当てはまっていないか見ていきましょう。

【嫌われるキッカケとなる言動】

  • 職場で打ち解ける努力をしない
    ⇒挨拶をしない、無口で表情が暗い、笑顔がない
  • 会話にデリカシーがない
    ⇒恋愛話を何度も聞く、容姿をイジる、悪口や陰口が多い、後輩を口説く
  • 飲み会でのセクハラばかいな行為(特に男性)
    ⇒下ネタ、服を脱ぐ、ボディタッチ
  • 清潔感がない
    ⇒服装がだらしない、ロッカーが汚い
  • 仕事への優先度が低い
    ⇒当日欠勤が多い、すぐ人のせいにする、後輩にミスをなすりつける

このような言動をしていると、マイナス査定を受けてしまいます。

「これくらいなら大丈夫だろう」という基準は相手が持っているので、客観的な目線で周囲と自分の言動を比較してみるといいですよ。

参考⇒バイト先で孤立?ぼっちで孤独なときの仲間作り

  1. 嫌われたサインあるある
  2. 嫌われやすい態度や言動

この2つをチェックすれば、「嫌われてるかもしれない」といった漠然な不安は薄まります

勘違いなら良し!明日からスッキリした気持ちで働けます!

…ただここからはマジで嫌われてそうな場合を見ていきます。

さきほどのポイントに当てはまっていて、嫌われてることが現実味を帯びてきた。

そんなときは明日から職場で、どういう対応をすればいいのでしょうか?

立場別での対処法を見ていきましょう。

スポンサーリンク


バイト先の店長に嫌われてる場合は挽回しやすい

正社員は利益を出さないといけません。

だからアルバイトを仕事ができる、熱意があるで判断する傾向があります。

仕事での軽率な行動を見直せば、相手があなたにもつ印象も変わりやすいですよ。

【社員が嫌う仕事での態度】

融通がきかない

  • シフト調整がワガママ
  • 急にシフト変更を頼む
  • 忙しい曜日や時間帯を避ける

仕事への意識が低い

  • 怒ったら泣く
  • バイト敬語が直らない
  • ミスをしても言い訳する
  • 遅刻が多い

このような態度をもししていたら、明日から辞めましょう。

そして悪い対応を逆を意識して仕事に取り組みます。

早めに職場に向かったり、人手が足りないときにシフトを入れたり

あとは社員さんのアドバイスや指摘をメモすると「やる気があるんだな」と思ってもらえます。

とりあえず1カ月ほど仕事への向き合い方を意識して変えてみます。

それで社員さんが優しくなったら作戦成功!

もしそれでも嫌われてるなら、その社員さんとは距離を開けた方が良いですね。

シフトの曜日や時間帯を調節して、相手がいないときに働けないか考えてみましょう。

参考⇒バイトの店長がうざいときの”店長ストレス”への対処法

どうしても辛いときはバイト先を変えるのも選択肢に入ります。

新しい仕事で1から評価を積み上げていくのも全然アリです。

バイトの先輩やパートのおばさんに嫌われるときも挽回できる

厨房で働いている

バイト先の先輩やパートのおばさんなど、社員ではないけど立場が上の人に嫌われた。

こんなときは自分のせいで、相手の負担が増えてないかを確認しましょう。

実は何年も働いている立場の人は、社員さんからチクリと釘をささえることが多いです。

「おまえが一番長く働いているんだから…」

「最年長のお前が周りをもっとよく見ろ」

バイト先での働く期間が長くなれば、このように注意されることも多くなります。

【こんな行動に注意】

  • わからないことを聞きにこない
  • 先輩だけど年下だからタメ口で話す
  • シフトの変更が急で他のバイトに迷惑をかける
  • 「前の職場では~」など言い訳してくる
  • 「でも。だって」が口癖
  • 教えても「知ってます」という。
    なのに何度も同じ失敗を繰り返す

このように他の後輩のバイトと比べて、ひと手間かかるような人は好きになれません

さきほどの行動をしていたら、先輩の負担はどんどん大きくなっていく。

それがイライラにつながり、いっそうあなたへの態度が冷たくなります。

なので理想なのは『使える後輩』になること。先輩の右腕になるイメージです。

ホールが混んでるなら、自分から接客に行きオーダーを取る。

暇な間に皿洗いやごみ捨てなどの雑務を終わらせておく。

このように仕事全体の流れを見ながら“言われる前に動く”ことで、先輩が「この子は気が利くな」と思ってくれる

だから相手が抱くあなたのイメージも覆りやすいんですね。

私自身もアルバイトをしていたとき、最初は先輩が高圧的で苦労しました。

ただ職場全体の流れを見て上手く回るように働いていると、だんだんと打ち明けられるようになったんですね。

途中からは先輩が休憩時間も一緒になりたがって、喫煙所でワイワイ話をしていました。

(私はタバコを吸わないのですが、込み入った話になるので喫煙所で話し込んでいたんです。)

このように先輩に嫌われたときは仕事関連がキッカケのことが多いです。

逆にいえば仕事で先輩を手伝えるようになると、人間関係も解消されやすいですよ。

もし仕事ではなく性格の相性が悪いなら、その先輩から距離を取るのも大事。

先輩が就職なのでバイトを辞めるまで、上手に距離をとってストレスを減らすことを考えます。

参考⇒バイト先にうざい先輩がいるときの上手な距離の取り方

バイト先の後輩に嫌われると難しい。気にしないことも大切

社員やアルバイトの先輩に嫌われるより厄介なのが、後輩に嫌われるケースです。

後輩が先輩をキライになるキッカケって、けっこう根深いことが多いんですよね。

【後輩に嫌われるキッカケ】

  • 面倒な仕事をいつも押し付ける
  • シフトを無理して変えてもらう
  • 細かいミスを指摘する
  • 呼び捨てで先輩風を吹かせてくる

こういった積み重ねがあると、後輩との距離はドンドン離れていってしまいます。

それに仲良くなろうとしても「いまさら…」と思われてしまう。

このようなときはポジティブな体験を積み重ねていきましょう

例えば後輩が職場で大変そうにしていたら、そっと手伝ってあげる。

そのときに相手から「ありがとうございます。」と言われた後も、注意したりせず優しく接します。

「この仕事って難しいよね。俺もよく先輩に助けてもらったんだ。」

このように相手に共感しながらフォローすることで、嫌われてる関係を抜け出せるかもしれません。

私が長年バイトをしてきた経験上、後輩が一度でも苦手意識をもってしまうとイメージを一気に変えるのは難しいです。

だから即効でなんとかしようとはせずに、少しずつ相手にとって良い体験を積み重ねていくほうがいいですよ。

それでもバイト先で嫌われているのが気になる職場を変える

バイト先から嫌われている

今回は職場で嫌われたかもと思ったときの対処法をお話ししました。

今日お話ししたのは人間関係が悪化したときでも初期段階の話です。

もし嫌われてる状況が深刻で挽回のしようがないとき。

相手の態度がエスカレートして嫌がらせや暴言を言われたら、バイトを変えるのが一番手っ取り早いです。

正社員ではないので、そこまで一つの職場で働き続ける必要はありません。

今すぐバイト先を変えなくても様々な仕事を見ることで視野が広がります。

「ここにこだわらなくてもいいんだ」と思えるだけでも心がスッと軽くなりますよ。

参考⇒バイトを辞めるのが怖いとき!電話や伝え方で気を付けること

世の中には友達が出来やすいバイトや、一人でマイペースにできるバイトがあります。

今のあなたに合った仕事を選ぶのも、ストレスなく働くために必要かもしれませんね。

参考⇒職場で友達を作りやすいバイトと自然と仲良くなるコツ

多少の人間関係のほつれは、これからの対応でいくらでも挽回できます。

「最近、あの子って変わったよね。いい感じじゃない?」

そう思ってもらうためにも、まずは普段の仕事や接し方から見直してみませんか?

スポンサーリンク