バイトしながら就活する大学生

バイトしながら就活ってやっぱり無理なのかな。

就職活動が本格化してくると、どうしてもアルバイトとの両立が難しくなりますよね。

大学生のころは授業・バイト・就活が重なると、すべてに100%を注ぐのは難しい。

ただ既卒やフリーター・ニートだとバイトしながらの就活にもメリットが大きくなってきます。

今回は『バイトしながら就活するメリットとデメリット』を紹介。

大学生・既卒・フリーター・ニートの状況別に、バイトと就活を両立させる方法についてお話しします。

スポンサーリンク


バイトしながら就活は無理?大学生がバイトしながら就職活動するリスク

結論から言うと、大学生の場合はバイトしながら就活するのはメリットよりデメリットが大きくなります。

その理由や、どうしても両立させたいときの働き方を見ていきましょう。

就活で後悔しないためにもバイトは辞めた方が良い

アルバイトと就職活動の両立で悩む大学生

大学生の中でもバイトをしながら就活する学生と、就活前にバイトを辞める学生の両方がいます。

就活とバイトを両立させるメリットは以下の通り。

バイトするメリット
  • お金の心配をしなくていい
  • 気分転換になる

一方で就活とバイトを両立するデメリットもあるんですね。

バイトするデメリット
  • 就活のスケジュールを立てにくい
  • バイト先に迷惑をかける可能性がある
  • 長期化すればするほど体力的にきつくなる

メリットとデメリットを比べてみると、圧倒的にデメリットの方がリスクが高いことがわかります。

就活の面接とバイトの日時が重なったら、どちらかを選ばなければいけないですよね。

さらに就活が長期戦になれば、卒論やゼミなどでも忙しくなり、体力的にも精神的にもきつくなります。

一方で資金面のメリットについては、日頃から心掛けてお金を貯めておけば解決します。

さらに気分転換もアルバイト以外の方法で行えばいいだけ。

このようにメリットとデメリットを比べてみると、バイトしながら就活するのはデメリットの方が大きいことがわかります。

『バイト辞めたら再開できないのでは?』という心配も必要ありません。

内定後から大学卒業までの間にできるアルバイトもあるので安心してください。

参考⇒大学4年のバイトにおすすめ!内定後に雇ってもらえないは嘘?

どうしてもバイトしながら就活したい大学生へのオススメの働き方

アルバイトしながら就活する方法

どうしてもバイトと就活を両立させたいなら、働き方を工夫しないといけません。

新しいアルバイトに切り替えることで、就活とバイトが両立しやすくなります。

例えば単発バイトで土日だけ働くという方法。

これなら就職活動がない土日祝に絞って、アルバイト代を稼ぐことが可能。

また派遣バイトに登録して、空いた日だけ単発バイトを紹介してもらうという働き方もあります。

参考⇒単発バイトのおすすめ15選!1日だけのコスパ良の仕事

バイト先をコロコロ変えたくない場合は、シフト申告制のアルバイトも検討しましょう。

自分が働きたい日に出勤して働くことができるので、就職活動との両立もしやすいです。

もしくは家で働く在宅バイトに切り替えるという方法もあります。

在宅バイトならスキマ時間に働けますし、家でリラックスしながらバイト代を稼げますよ。

参考⇒在宅バイトって稼げるの?大学生向けの在宅ワーク

逆に気を付けたい働き方は『夜間や早朝に働く』というアルバイト。

確かに夜間や早朝は就職活動の日程がないのでアルバイトのシフトを入れやすいです。

ただ夜間や早朝に働くと疲れがとれないまま、就職活動の面接に向かう日も出てきます。

こうなると選考会や面接で実力を発揮できなくなるので、体力面を考えると避けた方が無難。

就職活動はいつ終わるか自分で決めることはできません。

なので長期化しても両立できるペースで働ける職場を選びましょう。

参考⇒就活の時期にバイトは辞めるべき理由と金欠への対策

バイトしながら就活【大学生の場合】
  • 両立はメリットよりデメリットが大きい
  • 後で後悔したくないなら就職活動に絞るべき
  • どうしても働きたいならシフトの自由度が高いバイトに切り替える

スポンサーリンク


バイトしながら就活は無理?【既卒の場合】

既卒の場合は授業や卒論・ゼミがないので、アルバイトと就活の両立もしやすいです。

さらに既卒だと就活資金も不足しがちなので、アルバイトしながら就活するメリットも大きくなりますね。

今のバイトを続けたまま就活をするなら、店長に伝えた置いた方が良いです。

『就職活動を始めますが、できるだけ迷惑をかけないようにします』と店長に報告。

できればそのときに『土日出勤や17時以降の勤務』にできないかもお願いしましょう。

土日や平日の17時以降なら就職活動の選考と重なるリスクが減ります。

もし今のバイト先で就活と両立するのが難しいなら、バイトを切り替えることも検討した方が良いです。

就職活動に集中できるような働き方を優先したほうが、後から振り返って後悔しないですみますよ。

バイトを切り替えるときは、『シフトの自由度』に注目してバイトを絞っていきます。

『週1からOK』や『シフト申告制』といった融通が利くバイトと、単発バイトを組み合わせれば就活資金に困ることもありません。

またスマホでできるお小遣い稼ぎもおすすめ。

手軽な分だけ稼げる額は少ないですが、自由に使えるお金が少し増えて、就活の交通費や書籍代・ランチ代に使えますよ。

参考⇒モニターバイトは稼げる?上手な稼ぎ方

バイトしながら就活【既卒の場合】
  • 2年連続の就活になるので資金が不足しがち
  • 店長にお願いして土日や17時以降の出勤にしてもらう
  • もしくはシフトの融通が利くアルバイトに切り替える
  • スマホのお小遣い稼ぎも併用する

バイトしながら就活は無理?フリーターはバイトしながら就職活動できる

バイトしながら就活

フリーターの場合も、学生のときと違ってバイトしながらの就活を視野に入れた方が良いです。

理由は就職活動がいつ終わるのかが、学生のときよりも不透明だから。

バイトを辞めれば来月からいきなり固定収入が無くなることになります。

貯金を切り崩しながらの生活はストレスがかかるので避けたいところ。

それに『とにかく内定をもらわないと』と焦ればブラック企業に勤めるリスクも出てきますよね。

こうならないためにもフリーターの場合はバイトをしながら就活することを検討しましょう。

両立させるポイントは応募する企業を絞って就職活動を進めていくこと。

学生のときのように何十社にエントリーして選考を同時進行するのは、バイトしながらだと難しいです。

なので企業研究は進めながら、実際に応募するのは少数に絞りましょう。

こうすれば急に面接が続いても、シフトのスケジュールと重なる心配がありません。

フリーターの場合は就活が長期化することを覚悟しましょう。

長期化するならアルバイト代という固定収入があったほうが、安心して就活に臨めますよ。

バイトしながら就活【フリーターの場合】
  • 長期化しやすいので両立した方が良い
  • 企業研究はたくさん行い、実際に応募する企業は絞る
  • 固定収入があった方がじっくり就活に取り組める

スポンサーリンク


バイトしながら就活は無理?ニート・無職はアルバイトしてから就職活動が良い

ニート(無職)の場合は、今までとは違って、まずアルバイトから始めた方が良いです。

いきなり就職活動をして正社員になろうとすることにデメリットがあるからなんですね。

1つ目のデメリットは、ニートだと就職活動で内定がもらいにくいこと。

職歴がないと企業側もなかなか採用してくれません。

なのでアルバイト経験を積んで『働ける』という証明をした方が、就職活動にも説得力が出てきます。

2つ目のデメリットは『環境の変化によるストレス』

ニートからいきなり正社員として働くとなると、環境が一気に変わります。

頑張れる自信があるならいいのですが、働き始めて職場に馴染めず『やっぱり無理だ』とすぐ退職してしまうリスクも。

少しずつ働くという行為になれるためにも、まずはアルバイトから始めた方が良いんですね。

おすすめのアルバイトとしては正社員登用のバイト。

アルバイト求人の中にも『将来的には正社員になれる可能性がある求人』があります。

まずは試用期間としてアルバイトをして、あなたと企業がお互いに納得すれば正社員に慣れるという仕組み。

これならアルバイトから経験を積み、就活をしなくても正社員になることができます。

もしいきなり外で働くのが怖いなら、在宅バイトや単発バイトから始めましょう。

そして接客がないバイトや、人と関わらないでいい仕事をして自信をつけていくといいですよ。

参考⇒接客以外のバイト20選!人と関わらない仕事

参考⇒コミュ障でも安心して働けるバイト

バイトしながら就活【ニートの場合】
  • まずはアルバイトで職歴を作ろう
  • 正社員登用のバイト求人を探す
  • 外で働くのが怖いなら在宅バイトや一人でできるバイトから試す

スポンサーリンク


就活しながらバイトをするのはリスクが大きい!就職活動をしやすいバイトもある

基本的にはバイトしながら就活をするのはリスクがあります。

大学生の場合は授業・就活・バイトを両立させなければならないので、体力的にきつくなりやすいので注意。

もし両立させたいときはシフトの自由度が高いアルバイトに切り替えるという方法もあります。

就活とバイトの両立は、立場によってメリット・デメリットが微妙に変わってきます。

紙にメリットとデメリットを書いて、それを比べてみてください。

もしメリットが大きいなら、働き方を工夫してバイトと就活を両立させる方法を探しましょう。

ただデメリットの方が大きいなら、節約をしてお金を貯めて、就職活動に専念した方が良いです。

人生への影響度が大きいのはバイトより就活。

その就職活動に全力を注がなかったことを後から後悔しても、時間は巻き戻せません。

一度就活に集中して、もし長期化して金欠になったときは、またバイトを再開させるという選択肢もあります。

参考⇒就活生だとバイトに受からない?就活中に始めやすいバイト